【子どもと季節の手仕事・7月番外編】子どもが作れるトウモロコシの簡単アレンジレシピ2選「トウモロコシのポタージュスープ」と「かき揚げ」

夏の人気食材「トウモロコシ」を使って子どもと楽しく料理ができる「トウモロコシのポタージュスープ」と「トウモロコシのかき揚げ」のレシピを、古民家カフェ「のうカフェ」オーナーのゆっきーさんが教えてくれました。すでにリリースしている7月の手仕事「とうもろこし飯」と一緒にぜひ作ってみてください。

どのレシピ(4人前)も、使うとうもろこしは1本なので、とうもころしの実を外すときに3本一気に外してしまえば、とうもろこしご飯とスープ、かき揚げのとうもろこし尽くしの食事もできちゃいますよ。

【子どもと季節の手仕事7月「とうもろこしご飯」のラインナップ】
Part1
とうもろこしご飯の作り方(基本のレシピ)
Part2 子どもが自分でとうもろこしご飯を作ったら?(体験記)
Part3 とうもろこしのおすすめアレンジレシピ(この記事) 

トウモロコシのポタージュスープ(コーンスープ)

トウモロコシのポタージュスープ(コーンスープ)の材料(4人前・作りやすい分量)

・とうもろこし1本
・牛乳150㏄
・水150㏄
・玉ねぎ1/2個
・塩小さじ1弱
・コショウ適量

トウモロコシのポタージュスープ(コーンスープ)の作り方1

とうもろこしの実を芯から外します。

トウモロコシのポタージュスープ(コーンスープ)の作り方2


トウモロコシの実とみじん切りにした玉ねぎ1/2個をバターで炒めます。

トウモロコシのポタージュスープ(コーンスープ)の作り方3

(2)と牛乳150㏄をミキサーにかけます。

トウモロコシのポタージュスープ(コーンスープ)の作り方4

150㏄の水を加えて温め、塩小さじ1弱とコショウで調味したら完成です。冷やして冷製スープとするのもおすすめです。

トウモロコシのかき揚げのレシピ(4人前・作りやすい分量)

材料

・とうもろこし1本
・てんぷら粉100㏄
・水50㏄
・塩少々

トウモロコシのかき揚げの作り方1

とうもろこしの実を芯から外します。

トウモロコシのかき揚げの作り方2

てんぷら粉100㏄に水50㏄を加え、ホットケーキの生地よりも少しゆるいぐらいになったら、トウモロコシを加えます。

トウモロコシのかき揚げの作り方3

スプーンを使って実が広がらないようにそっと油に落として揚げます。油の温度の目安は170度です。

どちらも手軽にできるおすすめのレシピです。ぜひ挑戦してくださいね。

【子どもと季節の手仕事7月「とうもろこしご飯」のラインナップ】
Part1
とうもろこしご飯の作り方(基本のレシピ)
Part2 子どもが自分でとうもろこしご飯を作ったら?(体験記)
Part3 とうもろこしのおすすめアレンジレシピ「コーンスープ」「かき揚げ」(この記事) 

【季節の手仕事ラインナップ】
6月
梅シロップ
新ジャガの芋もち
水無月
7月
とうもろこしご飯
ブルーベリーマフィン
七夕すったてそうめん
8月
夏野菜のピクルス
枝豆ごはん
夏野菜の肉づめ
9月
さつまいも(スイートポテト)
まぜ寿司
お月見団子
10月
リンゴ(アップルパイ)
かぼちゃプリン
ごま味噌料理
11月
新米のおにぎり
みかんゼリー
フルーツ飾り切り
12月
お餅(いちご大福)
煮豆
簡単おせち
1月
大根(切干大根
五平餅
のり巻き3種

2月
手作り味噌
レンコンチップス
3月
小豆あんこ
いちごのブラマンジェ
4月
タケノコご飯
スナップエンドウのキッシュ
5月
トマトソース
新玉ねぎのスコーン
【季節の手仕事イベント】
レンコン収穫体験! 募集終了
※内容は予告なく変更する場合があります

【埼玉県熊谷市】母めし食堂「のうカフェ」


■埼玉県熊谷市下奈良391
■月曜・日曜・祝日定休
■048-577-4342
■営業時間 11:00~15:00(LO14:00) 15:00~17:00(予約のみ)
のうカフェ

この記事を読んでいる人は、以下の記事も読んでいます

【7月のお弁当】花火のスティックおにぎり弁当レシピ!

夏バテ解消!食欲がないときの簡単レシピ【親子料理連載】

子どものトマト嫌いを克服! 簡単おいしい「トマト」レシピ2選

【未来へいこーよ】が育むココロのスキル(非認知能力)について

SHARE ON
Facebook
Twitter
出版社、教材編集を経て2013年に「いこーよ」へ。小学生の女の子2人のママ。大学院、モンテッソーリ教育教師、華道、ダイビング資格有。ライフテーマは幼児教育から小学校、中学校、高校、大学、社会人へとどのように学びをつなげていくか。特に幼児教育から中学受験への連携に日々奮闘中。

RELATED ARTICLEあなたにおすすめの記事

  1. 幼児からお年寄りまで楽しめる切り絵の魔法! 創造力と自己肯定感アップにも【子育て文房具】

  2. 海のクレヨン

    2人のプレゼンターが激推し!新学期おすすめの文房具は?【子育て文房具】

  3. 【子どもと季節の手仕事・8月番外編】子どもが作れるピクルスの簡単アレンジレシピ「ゴーヤのピクルス」

  4. 小学生の自宅学習を助けるアイデア満載 「自学ノート図鑑」発売001

    小学生の自宅学習を助けるアイデア満載 「自学ノート図鑑」発売

  5. 魚の目図鑑

    まるで宝石や宇宙!?魚の新たな魅力が見つかる「魚の目図鑑」

  6. 化石掘り 体験 割る 葉の化石

    小学校低学年の好奇心が大爆発! 本物の化石を自分で取り出す化石掘り体験レポート

  1. 子どもと5月のお米の手仕事レシピ! 米農家おすすめ!美味しい玄米…

    2023.05.30

  2. ウメチギリさん

    好きを大切に、自由にちぎって癒される時間を!ちぎり絵作家ウメチ…

    2023.05.30

  3. 子どもの「やってみたい!」を実現!<第2弾> 親子一緒に元サッカ…

    2023.05.30

  4. 幼児からお年寄りまで楽しめる切り絵の魔法! 創造力と自己肯定感…

    2023.05.22

  5. 小学生の「子ども記者」がパラ陸上大会とアスリートに取材! 達成…

    2023.05.17

  1. 新じゃがで絶品!子どもと6月の手仕事「芋もち」のレシピとポイント

  2. 家庭でできる知育遊び! 真似したい「おうちモンテ」実例集

  3. 子供と夏(6月・7月・8月)の昆虫採集 セミ・ハナムグリ・カブトム…

  4. 【季節の絵本連載】雨の日に読みたい絵本

  5. 子どもと6月の手仕事 材料3つで作る「水無月(みなづき)」のレシ…

みらいこSNSをフォロー