【子どもと季節の手仕事・7月番外編】子どもが作れるトウモロコシの簡単アレンジレシピ2選「トウモロコシのポタージュスープ」と「かき揚げ」

夏の人気食材「トウモロコシ」を使って子どもと楽しく料理ができる「トウモロコシのポタージュスープ」と「トウモロコシのかき揚げ」のレシピを、古民家カフェ「のうカフェ」オーナーのゆっきーさんが教えてくれました。すでにリリースしている7月の手仕事「とうもろこし飯」と一緒にぜひ作ってみてください。

どのレシピ(4人前)も、使うとうもろこしは1本なので、とうもころしの実を外すときに3本一気に外してしまえば、とうもろこしご飯とスープ、かき揚げのとうもろこし尽くしの食事もできちゃいますよ。

【子どもと季節の手仕事7月「とうもろこしご飯」のラインナップ】
Part1
とうもろこしご飯の作り方(基本のレシピ)
Part2 子どもが自分でとうもろこしご飯を作ったら?(体験記)
Part3 とうもろこしのおすすめアレンジレシピ(この記事) 

トウモロコシのポタージュスープ(コーンスープ)

トウモロコシのポタージュスープ(コーンスープ)の材料(4人前・作りやすい分量)

・とうもろこし1本
・牛乳150㏄
・水150㏄
・玉ねぎ1/2個
・塩小さじ1弱
・コショウ適量

トウモロコシのポタージュスープ(コーンスープ)の作り方1

とうもろこしの実を芯から外します。

トウモロコシのポタージュスープ(コーンスープ)の作り方2


トウモロコシの実とみじん切りにした玉ねぎ1/2個をバターで炒めます。

トウモロコシのポタージュスープ(コーンスープ)の作り方3

(2)と牛乳150㏄をミキサーにかけます。

トウモロコシのポタージュスープ(コーンスープ)の作り方4

150㏄の水を加えて温め、塩小さじ1弱とコショウで調味したら完成です。冷やして冷製スープとするのもおすすめです。

トウモロコシのかき揚げのレシピ(4人前・作りやすい分量)

材料

・とうもろこし1本
・てんぷら粉100㏄
・水50㏄
・塩少々

トウモロコシのかき揚げの作り方1

とうもろこしの実を芯から外します。

トウモロコシのかき揚げの作り方2

てんぷら粉100㏄に水50㏄を加え、ホットケーキの生地よりも少しゆるいぐらいになったら、トウモロコシを加えます。

トウモロコシのかき揚げの作り方3

スプーンを使って実が広がらないようにそっと油に落として揚げます。油の温度の目安は170度です。

どちらも手軽にできるおすすめのレシピです。ぜひ挑戦してくださいね。

【子どもと季節の手仕事7月「とうもろこしご飯」のラインナップ】
Part1
とうもろこしご飯の作り方(基本のレシピ)
Part2 子どもが自分でとうもろこしご飯を作ったら?(体験記)
Part3 とうもろこしのおすすめアレンジレシピ「コーンスープ」「かき揚げ」(この記事) 

【季節の手仕事ラインナップ】
6月
梅シロップ
新ジャガの芋もち
水無月
7月
とうもろこしご飯
ブルーベリーマフィン
七夕すったてそうめん
8月
夏野菜のピクルス
枝豆ごはん
夏野菜の肉づめ
9月
さつまいも(スイートポテト)
まぜ寿司
お月見団子
10月
リンゴ(アップルパイ)
かぼちゃプリン
ごま味噌料理
11月
新米のおにぎり
みかんゼリー
フルーツ飾り切り
12月
お餅(いちご大福)
煮豆
簡単おせち
1月
大根(切干大根
五平餅
のり巻き3種

2月
手作り味噌
レンコンチップス
ちらし寿司
3月
小豆あんこ
いちごのブラマンジェ
草もち
4月
タケノコご飯
スナップエンドウのキッシュ
中華風おこわ
5月
トマトソース
新玉ねぎのスコーン
【季節の手仕事イベント】
レンコン収穫体験! 募集終了
※内容は予告なく変更する場合があります

【埼玉県熊谷市】母めし食堂「のうカフェ」


■埼玉県熊谷市下奈良391
■月曜・日曜・祝日定休
■048-577-4342
■営業時間 11:00~15:00(LO14:00) 15:00~17:00(予約のみ)
のうカフェ

この記事を読んでいる人は、以下の記事も読んでいます

【7月のお弁当】花火のスティックおにぎり弁当レシピ!

夏バテ解消!食欲がないときの簡単レシピ【親子料理連載】

子どものトマト嫌いを克服! 簡単おいしい「トマト」レシピ2選

【未来へいこーよ】が育むココロのスキル(非認知能力)について

SHARE ON
Facebook
Twitter
出版社、教材編集を経て2013年に「いこーよ」へ。小学生の女の子2人のママ。大学院、モンテッソーリ教育教師、華道、ダイビング資格有。ライフテーマは幼児教育から小学校、中学校、高校、大学、社会人へとどのように学びをつなげていくか。特に幼児教育から中学受験への連携に日々奮闘中。

RELATED ARTICLEあなたにおすすめの記事

  1. ふたりのももたろう 絵本

    名作昔話の「もしも」から共感力と多様性が学べる絵本「ふたりのももたろう」

  2. 子どもと11月の手仕事 簡単! フルーツ飾り切りでパーティメニュー

  3. キッズ興奮! 地域から日本の歴史をワクワク体験!/「I’Museum Center(市原歴史博物館)」オープン

  4. 子どもと地引網の楽しみ方! 獲って・さばいて・観察! 未来へいこーよ学童イベントレポート(PR)

  5. 透明クレヨン はみだしてもいいぬりえ

    子どもがはみだして塗っても気にならない!大人も癒されるクレヨンと塗り絵【子育て文房具】

  6. くくぽん

    思考力を鍛える! 遊びながら学べる算数カードゲーム「くくぽん」とは?

  1. 幼児から大人まで誰でも楽しめる回文作りのコツ! 言葉遊びで想像…

    2023.12.05

  2. 発達障害の人が見ている世界

    子どもは「散らかしている」と思っていない⁉ 片付けられない人の心…

    2023.11.28

  3. 発達障害の人が見ている世界

    好き嫌いが多すぎる=食わず嫌いではない? 発達障害の子を多く診…

    2023.11.24

  4. 発達障害の人が見ている世界

    「寝食を忘れてゲームをばかりする子」を精神科医が「悪いことばか…

    2023.11.24

  5. 発達障害の人が見ている世界

    小学生なのに「順番が待てない」…発達障害の患者を多く見ている精神…

    2023.11.21

  1. 子供と冬(12月・1月・2月)の昆虫採集 カマキリの卵・テントウム…

  2. 子どもと12月の手仕事 子供と作れる! 簡単おせちレシピ2選(伊達…

  3. “本物”のサンタさんが回答! ママパパも驚きの「秘密」大公開

  4. どんぐりを貯金できる「どんぐり銀行」とは? 交換品も紹介!

  5. 子どもと12月の手仕事 コトコト煮よう!「煮豆(黒豆・金時豆)」…

みらいこSNSをフォロー