子育てエッセイ

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 子育てエッセイ泣き虫ママの楽育日記

    おもちゃを大事にしない子どもに! 物の大切さを教える職業体験とは?

    <子どもと楽しむおでかけガイド>日本最大級のおでかけ情報サイト「いこーよ」で日々親子向けスポットを紹介していた私は、…

    • 子育てエッセイ泣き虫ママの楽育日記

    自分の頭で考えられる子に! 幼児&小学生が熱中する屋内テーマパーク

    <子どもと楽しむおでかけガイド>日本最大級のおでかけ情報サイト「いこーよ」で日々親子向けスポットを紹介していた私は、…

    • 泣き虫ママの楽育日記子育てエッセイ

    お年玉は派手に使え! 小学生の子どもからお金を預からない理由

    新年明けましておめでとうございます。お正月に子どもが楽しみなものといえば「お年玉」。子どものお年玉の金額や使い道は、…

    • 子育てエッセイ泣き虫ママの楽育日記

    【学年別】小学生にオススメの非認知能力アップに繋がる児童書5選

    前の記事では、未就学児向けに非認知能力アップにおすすめの絵本を紹介しましたが、今回は、小学生におすすめの児童書を学年…

    • 泣き虫ママの楽育日記子育てエッセイ

    【年齢別】未就学児にオススメの非認知能力アップに繋がる絵本5選

    親子そろって本を読むことが大好きな我が家。絵本の読み聞かせを日課にしているので、毎晩さまざまな本を読んで「読書の秋」…

    • 子育てエッセイ

    小1女子が初めてのオンラインイベントに参加! 学びを増やすコツは? 

    「楽しく・気楽に」、「生きる力を育む」をモットーに、姉弟(おませな小1女子&やんちゃな年中男子)の子育てに奮闘するママ…

    • 絵本エッセイ子育てエッセイ

    こんな場所なら行ってみたい!地面の下の“ひみつのまち”|「もぐらバス」

    不朽の名作から最新作まで、子どもたちの「ココロのスキル」をはぐくむ絵本を紹介するコラム。NHK教育の人気番組でおなじみの…

    • 泣き虫ママの楽育日記子育てエッセイ

    7歳&5歳の子どもと初挑戦! 子どもの本音を引き出す「家族会議」

    今回は、家族で家庭のルールや目標を話し合う「家族会議」を初めてやってみた話。子どもが自分で考え、その意見を発表する練…

    • 育児はじめて物語子育てエッセイ

    鉄道好きの幼児が夢中! 楽しく「あいうえお順」を覚える方法とは!?

    子どもは小さな「初めて」をたくさん経験して成長していきます。これは、発達がゆっくりな5歳の息子がいるパパが、息子との「…

    • 子育てエッセイ

    アマビエや河童、花子さん…「妖怪」はなぜ日本人に『愛される』のか?

    SNSで広がった「アマビエ」ブームをはじめ、河童や鬼など本来なら「恐れるべき存在」の妖怪たちが、日本人にとって身近で親し…

  1. 子どもと9月の手仕事! 秋のお彼岸に作りたい「おはぎ」

    2023.09.20

  2. 楽しく学ぶ手芸体験! 未就学児でもできるミニ織り機で達成感を育…

    2023.09.15

  3. 子どもと8月の手仕事! 夏の疲れを和らげる「白がゆ」

    2023.08.18

  4. 【7月の水田】稲の成長を見守る水田で出会う生き物と稲作の知恵/季…

    2023.08.15

  5. 子どもがあこがれる乗りもの世界へ! 幼児期からでも読みやすい図…

    2023.08.09

  1. 子どもと9月の手仕事 まん丸でなめらか!「お月見団子」のレシピ

  2. 【季節の絵本連載】秋に親子で読みたい絵本

  3. 運動会や発表会の本番に強い子と弱い子の違いは何? 緊張の理由や…

  4. 材料2つだけ! 子どもと9月の手仕事「スイートポテト」のレシピと…

  5. 子供と秋(9月・10月・11月)の昆虫採集 バッタ・カマキリ・トン…

みらいこSNSをフォロー