子どもの成長や子育てに役立つ本を厳選して紹介します。今回は「学習ドリル ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング(著、監修:ワンダーラボ、発行:小学館)」です.(小学館から献本いただきました)
ポケモンと一緒に考える力を身につけられる!
小学館の学習誌「小学一年生」の人気コーナー「ポケモンクイズランド」を再編集・加筆したドリルです。試行錯誤や論理、空間認識などの「プログラミング的思考力」をポケモンのイラストで楽しく、わかりやすく学ぶことができます。
低学年でも取り組みやすい構成に
ドリルには「サトシ」や「ピカチュウ」といった「ポケットモンスター」に登場する親しみのあるキャラクターが登場! 子どもの学習意欲を盛り上げます。問題は約10歳までに大きく伸びる「空間認識」「平面認識」をはじめ、とくに低学年のうちから身につけてほしい「試行錯誤」の問題を優先した構成になっています。
「未来へいこーよ」スタッフの注目ポイント
低学年向けということもあって、問題の難易度はやさしめ。でも「空間認識」や「平面図形」は頭の中の想像力を使って考えるので大人でも少し考える必要があります。そんなときは自分の脳もフル回転しているのがわかっておもしろいです。子どもと一緒に毎日挑戦するのが楽しみになるドリルですね(KAZ)。
学習ドリル ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング
本体800円+税 ISBN978-4092536159
購入はこちら(Amazon)