注目の新刊
子どもの成長や子育てに役立つ本を厳選して紹介します。
-
子どもがあこがれる乗りもの世界へ! 幼児期からでも読みやすい図鑑「はじめての…
車や電車、飛行機、船などありとあらゆる乗りものを大きな写真で見ることができ、乗りものの中の様子や構図などわかりやすい…
-
10歳から「考える力」が育つ! 童話を読み解き新たな解釈を加える「童話探偵シ…
童話を読み解き、現代にあった新しい解釈をすることで、物事をさまざまな角度から見られるようになる本の第2弾「10歳からのも…
-
子育てのアイデアも!1分で読めて悩みの種が解決する本「1日1アイデア」
「答えるとやりたいことが見つかるたったひとつの質問」や「両足を宙に浮かすとイライラがおさまる」など、生きていくなかで…
-
写真を見るだけでも楽しい!宇宙に興味を持ったら未就学児からでも読める「はじめ…
地球や月、太陽などの天体や星、宇宙飛行士の仕事など「宇宙」の不思議や秘密を、大きな写真とわかりやすい解説で教えてくれ…
-
幼児と楽しく読める!オノマトペ×音読で記憶力・想像力・伝える力がアップする本…
「めきめき」「ぽんぽん」「にょろにょろ」など、擬音語や擬態語で情景や様子を伝えるオノマトペを使って楽しく音読しながら…
-
好きな食べ物から知識が広がる!言葉を覚え始めた幼児期から読める図鑑「はじめて…
料理を構成している材料を分解して見せるなど、さまざまな工夫で食べ物の「本当の姿」や「何でできているのか」がわかり、身…
-
3つのポイントを押さえるだけで小学生の子どもが変わる!「自分で考えて動ける子…
「学力日本一」の秋田県で学習塾を経営し、中学受験3年連続合格率100%を達成するなどの実績を持つ著者が、子どもの自己肯定…
-
いきものの「死」から多様な進化が見つかる『せつない! いきものの死に方図鑑』…
セミや蚊、マンボウ、コウテイペンギンなど、さまざまないきものの「死に方」を通して自然の仕組みがわかり、生きることの大…
-
「太陽は燃えていない」など大人も知らなかった宇宙の不思議が楽しくわかる本「宇…
「流れ星の正体は塵(ちり)」や「地球は大昔、真っ白な雪玉みたいになったことがある!」など、大人も意外な宇宙の不思議を…
-
小学校低学年必見!子どもの豊かな感性を育み自立を助ける文房具が詰まった本
子どもをもっと勉強好きにさせたい! いろいろなことに興味を持ってもらいたい! 自分でできることが増えてほしい!など、…