
※実施イメージ
【募集要項】
開催日時:2021年9月19日(日)10:00集合~15:30解散
場所:入間郡越生町越生960 正法寺(現地集合・解散)
交通アクセス(正法寺公式サイト)
料金(要予約):
【入浴施設「オーパークおごせ」チケット付き】大人:6,800円(税込、ランチ代材料費込み)、小学生:4,000円(税込 ランチ代材料費込み)
【入浴施設「オーパークおごせ」チケットなし】大人:6,300円(税込、ランチ代材料費込み)、小学生:3,560円(税込 ランチ代材料費込み)※小学生とその保護者向けのプログラムです
※専用サイトより事前にお支払いいただきます。
人数:先着5組
「現代の寺子屋」体験の内容(予定)
【大人のみ】・座禅体験
【子どものみ】・作務体験(境内の掃除、けんちん汁作り)
【共通】
・おにぎりづくり
・越生うちわづくり体験
・入浴施設「オーパークおごせ」で入浴(チケット購入者のみ)
イベントの申し込みはこちらから
体験内容
【座禅体験(大人のみ)】座禅で五感をあらためて感じる
座禅は姿勢を正して深く呼吸をしていくことで、脳に酸素をめぐらせ、首の周辺のホルモンを活性化させることで聴覚や嗅覚が冴えていく効果があります。鳥の鳴き声や風のざわめき、凛とした空気を感じ、姿勢を正すことで物事のとらえ方が変わる体験です。お寺の本堂の畳で座禅をすること自体、非日常的で貴重な体験です。
【作務体験(子どものみ)】掃除や食事作りを通して日々の「当たり前」に感謝し、達成感を得る
「作務」とは禅寺の修行のひとつで、庭掃除や廊下の掃除、食事の準備など肉体を使う作業のことです。禅僧になった気持ちで、非日常である「お寺」の境内を掃除し、広い場所をキレイにすると掃除の意味を体感でき、達成感を感じることができます。そして毎日大人がやっている掃除が、いかに大切で価値のあることかを子どもに感じてもらえる体験です。
今回の体験では食事の準備も「作務」として主に子どもたちが担当します。じつは正法寺は、臨済宗 建長寺派のお寺で、建長寺は元は精進料理であった「けんちん汁」発祥の寺。もともとは野菜の根や固いところを油で炒めて食べやすくした工夫から生じた「けんちん汁」を、建長寺と縁のある正法寺で作って食べる体験です。
【越生うちわ作り(大人と子ども)】日本で唯一の「越生うちわ」作り手から伝統を学ぶ
正法寺がある越生は、江戸時代より「越生うちわ」作りがさかんでしたが、残念ながら現在は1カ所のみとなってしまいました。その唯一の工房である「うちわ工房しまの」さんが講師となって、大人と子どもが一緒にオリジナルうちわ作りを行います。うちわ作りを学ぶことで、江戸時代から続く伝統的な生産品に触れ、歴史への興味・関心を高めるとともに自己肯定感も育つ体験です。

※「うちわ工房しまの」公式サイトより
閻魔の絵が入った御朱印つき!
正法寺には閻魔大王が祀られた閻魔堂があります。嘘をつくと舌を抜かれるなど、一般的には怖いイメージのある閻魔様ですが、仏教では地蔵菩薩(お地蔵)様の化身とされ、大変慈悲深い仏様です。正法寺の閻魔大王は舌を出しているのが特徴で、全国でも例の少ない表情をしています。今回のイベントでは本来は「縁結び 閻魔縁日」の日のみに販売される特別な「御朱印」を1家族に1つプレゼント!
体験終了後は「オーパークおごせ」のお風呂でサッパリ!
体験が終わったあと、クルマや送迎バスを使って近くにある「オーパークおごせ」で入浴もできます(入浴券なしのチケットも販売)。「オーパークおごせ」はビオトープ(生き物が暮らす場所)をテーマに、宿泊、BBQ、お風呂などが楽しめるリゾート型の複合施設です。月がわりの2つの露天風呂と内風呂で、体験でかいた汗をさっぱりと流せます。子ども料金は実費ですが、大人料金は通常よりも安く入れるため、お得に利用するチャンス!

石の露天風呂 ※「オーパークおごせ」公式サイトより

風情のある岩にかこまれた「岩風呂」。天気がよければ夜に星も見えます。 ※「オーパークおごせ」公式サイトより
イベント概要
●開催日時
2021年9月19日(日)10:00集合~15:30解散
●場所
入間郡越生町越生960 正法寺(現地集合・解散)
交通アクセス(正法寺公式サイト)
●料金(要予約)
【入浴施設「オーパークおごせ」チケット付き】大人:6,800円(税込、ランチ代材料費込み)、小学生:4,000円(税込 ランチ代材料費込み)
【入浴施設「オーパークおごせ」チケットなし】大人:6,300円(税込、ランチ代材料費込み)、小学生:3,560円(税込 ランチ代材料費込み)
※小学生とその保護者向けのプログラムです
※専用サイトより事前にお支払いいただきます。
●お申し込み
・お申し込みは先着5組様とさせていただきます。
●「現代の寺子屋」体験の内容(予定)
【大人のみ】
・座禅体験
【子どものみ】
・作務体験(境内の掃除、けんちん汁作り)
【共通】
・おにぎりづくり
・越生うちわづくり体験
・入浴施設「オーパークおごせ」で入浴(チケット購入者のみ)
●持ち物
動きやすく汚れてもいい服装、タオル、飲み物、雨天の場合雨ガッパなど
※男女別で着替えする部屋を用意しますが、着替えやすい服装でお越しください。
●キャンセルについて
所定の期間を過ぎた場合はキャンセル料が発生いたします。
開催日の4日前まではキャンセル料は無料です。クレジットカードで返金処理いたします。
それ以降のキャンセルはお振込み口座をお知らせいただき、キャンセル料と振込手数料を差し引いてお振込みいたします。
・イベント実施日の3日前:料金の30%
・イベント実施日の2日前:料金の50%
・前日~当日のキャンセル:料金の100%
※当日のイベント開始後、または連絡の無いキャンセルはご返金できません。
キャンセルの場合は必ずご連絡ください。
●注意事項
・雨天決行(小雨)
・台風など荒天の場合、中止いたします。お申込者様には事前に中止のご連絡をさせていただきます。
・登録された個人情報の取り扱いは当社の個人情報取り扱いに準じます。
●新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策について
プログラム開催先の各都道府県が制定する「新型コロナウイルス感染拡大防止のための対処方針」の範囲内で実施いたします。イベントの実施自粛要請が発令された場合は開催中止となる場合がございます。予めご了承ください。
●その他
・内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
・当日は写真や動画撮影を行ったり、「未来へいこーよ・いこーよ」やその他の広報などに使われることがあります。
●主催
アクトインディ株式会社 未来へいこーよ
●問い合わせ
電話 :03-5435-1082 (アクトインディ:平日10:00-17:00)
問い合わせフォーム
イベントの申し込みはこちらから!
この記事を読んでいる人は「やりぬく力」「自立心」に関するこんな記事も読んでいます
・遊びで非認知能力が育つ! 3~6歳向けあそび図鑑
・【てぃ先生に聞く】外ではやるのに… 家で甘える子どもの対処法
・小学生が自分が作った竿で魚釣り! 食育にもつながるイベント体験レポート
・【未来へいこーよ】が育むココロのスキル(非認知能力)について