ひらめきのタネを刺激! 1才から遊べる「ニューブロック」に新作登場

トピックス
話題の教育コンテンツや注目の知育玩具など、「生きるチカラを育む」子育てにまつわる最新情報をお届け!

大きくて柔らかいブロックの特徴が人気の知育玩具「Gakkenニューブロック」から、小さな子どもが好きな「型はめ遊び」が楽しめる「はじめようボトル」が発売されました。遊びながら脳を刺激する仕掛けが満載で、子どもの初めてのブロック遊びにも最敵です。

脳を刺激する7つの遊び

Gakeknニューブロックはじめようボトル
2021年3月5日(金)に販売されたのは、レンガを組み合わせる形をヒントにした形が特徴の「Gakkenニューブロック」の新商品。空気で膨らませた柔らかいプラスチックブロックなので、1.5才から安心して楽しめます

型はめ遊び ニューブロック
今回登場した「はじめようボトル」の一番の特徴は、小さな子どもが好きな「型はめ遊び」が楽しめるという点。3種類の大きさの穴にブロックを落としながら、形や大きさの認識力を養うことができます。遊びながらお片付けの練習ができるのも魅力ですね!

ニューブロック はじめようボトル
そのほかにも、「はじめようボトル」ではさまざまな遊びが楽しめます。色や形を判別したり、見立て遊びで想像力を掻き立てたり、楽しく遊びながら子どもの脳を刺激する仕掛けが満載です

■商品情報■
『Gakkenニューブロック はじめようボトル』 商品コード83184
税込価格:1,650円 本体価格:1,500円
対象年齢:1.5才~
内容:8種31個 取扱説明書

大人気のE5系新幹線が仲間入り!

Gakkenニューブロック はやぶさバッグ
さらに同日、同じ「Gakkenニューブロック」で大人気の列車を作って遊べるシリーズに「E5系はやぶさ」が登場! 緑とピンクのはやぶさカラーは、このバッグだけの特別カラーです。
Gakkenニューブロックはやぶさバッグ
ヘッドパーツのほか、タイヤや連結パーツも入っているので、本物さながらの作品を作って遊べます。工夫次第でトンネルや駅なども作れるので、列車好きの子どもの創造力が掻き立てられること間違いなし!

■商品情報■
『Gakkenニューブロック はやぶさバッグ』 商品コード83182
税込価格:4,290円 本体価格:3,900円
対象年齢:2才~
内容:16種63個 ユーザーシール 取扱説明書

ドクターイエローバッグ
また、絶大な人気を誇る「Gakkenニューブロック ドクターイエローバッグ」もパッケージがリニューアルされているので、是非あわせてチェックしてみましょう。


多種多様なパーツを使ってロボットなどを作ることもできるので、子どもの立体空間認知力や創造性がきっと高まるはずです

■商品情報■
『Gakkenニューブロック ドクターイエローバッグ』 商品コード83194
税込価格:4,290円 本体価格:3,900円
対象年齢:2才~
内容:15種66個 ユーザーシール 取扱説明書

 

ブロック遊びは指先をたくさん動かすことで脳が刺激されるので、小さなうちから積極的に遊ばせたいですよね。また、ブロックの組み合わせ方は無限なので、子ども自身が何を作ろうか考え、それを形にすることで創造力がどんどん育まれます。大きく柔らかい素材で誤飲の心配がない「Gakkenニューブロック」は、小さな子どもが安全に楽しめるのが魅力です。なかでも今回発売された「はじめようボトル」は、1.5才から遊べるとあって子どものブロックデビューに最敵ですね。さまざまな遊び方で長く楽しめるので、ぜひチェックしてください。

この記事を読んでいる人は「創造力」に関するこんな記事も読んでいます
本当に子どもが夢中になる?「プログラミング的思考」が学べるパズルに挑戦
読み聞かせするだけで3歳児にも「プログラミングの本質」が伝えられる絵本
100均で幼児向け知育玩具を簡単DIY! 語彙力アップのコツも紹介
乳幼児&小学生おすすめ「知育玩具」9選 最新・定番・人気も!
【未来へいこーよ】が育むココロのスキル(非認知能力)について

SHARE ON
Facebook
Twitter
2013年に長女、2015年に長男を出産し、育児に奮闘する日々。家の中にいるのは苦手で、新しい場所やモノが大好きな「THEミーハー」体質。子どもたちにもさまざまな経験をさせるべく、家族のおでかけや遊びの計画をたてるのが日課。趣味は読書、ドライブ、DIY、ヨガ、お酒、シートマスク検証、写真撮影。

RELATED ARTICLEあなたにおすすめの記事

  1. キッズ興奮! アートによる社会批判とは何か?を感じよう/バンクシー展 天才か反逆者か

  2. 【サイエンスクッキング1】塩で「瞬間シャーベットショー」のレシピと自由研究のまとめ方/幼児、小学生、中学生向けポイント 実験遊び・STEAM教育にも

  3. 子どもの「やってみたい!」を実現!親子一緒に元プロ野球選手と野球で遊ぼう!【レポート】

  4. 幼児でも挑戦可能&小学生は大興奮! 自宅で楽しむ「ピタゴラ遊び」

  5. NuRIEbook

    学研の図鑑とのコラボで好奇心が育つ!みんなで遊んで学べる塗り絵【子育て文房具】

  6. INSECT PARK

    昆虫の「生きる力」を体験できる『INSECT PARK』が期間限定開催!プロデューサーの香川照之さんが魅力を語る!

  1. amazing college イベント JOYLIFE!!

    「自由すぎる学校」アメージングカレッジ!時間割がなく子どもの「…

    2023.06.05

  2. 子どもと5月の手仕事!米農家おすすめ!美味しいもち麦ご飯とおにぎ…

    2023.05.30

  3. ウメチギリさん

    好きを大切に、自由にちぎって癒される時間を!ちぎり絵作家ウメチ…

    2023.05.30

  4. 子どもの「やってみたい!」を実現!<第2弾> 親子一緒に元サッカ…

    2023.05.30

  5. 幼児からお年寄りまで楽しめる切り絵の魔法! 創造力と自己肯定感…

    2023.05.22

  1. 【季節の絵本連載】雨の日に読みたい絵本

  2. 家庭でできる知育遊び! 真似したい「おうちモンテ」実例集

  3. 子どもと6月の手仕事 材料3つで作る「水無月(みなづき)」のレシ…

  4. 子供と夏(6月・7月・8月)の昆虫採集 セミ・ハナムグリ・カブトム…

  5. 新じゃがで絶品!子どもと6月の手仕事「芋もち」のレシピとポイント

みらいこSNSをフォロー