妻との会話でぎくしゃくしない「会話で共感する」ためのポイント

やさしいパパのなり方
家事育児をまかせっきりだったパパが、失敗と試行錯誤を重ねながら「優しいパパ」になった方法を「易しく」紹介するエッセイです。

夫婦の会話って、もちろん大事な話もあるけれど「他愛もない話が大多数を占めている」と思います。たいしたことない話だからと油断して生返事をしていると、結果的に夫婦仲が悪くなってしまうことも……。そこで僕は妻との他愛もない話の中に「共感する」気持ちを入れていってみたら、会話の中身や楽しさがずいぶん変わってきました。今回は「会話で共感する」ためのポイントをお話します。

共感はしてほしいが生返事ではいけない

前回「妻とケンカしない方法」で、普段から「ケンカにならない空気を作る」というのも大事と書きました。その方法の一つが「共感」です。僕自身、妻から「とくに意見は求めていないけど、話したことに対して共感してほしい」と言われることがあります。でもこれ、実践するとなると意外に難しいんですよね。

「意見を聞いてないなら深く考えなくていいかー」と適当に生返事してたら「だからあのとき言ったでしょ!」って怒られたり…。意見を求めていないけど、生返事ではいけない。当時は「どうすりゃいんだよ!」と思っていました。でも、こう考えてみたら案外しっくりきたんです。

共感は「いいね!」を伝えること

僕は妻が求めている「共感」はSNSの「いいね!」に近いものだと気づきました。きれいな花や空、かわいい犬や猫、思わず感心しちゃうコメントを見てハートのボタンを押すとき、少なからず「いいね!」という気持ちがありますよね。それと同じように考えて、妻との会話の場合は言葉に「いいね」という気持ちを乗せて対応してみたら、案外いい感じなんです。

基本的には相手の発言を受けて、賛同できるものは同じ内容で返せば自然に「いいね」という気持ちが乗っかります。今朝の妻の発言を例に出すと「今日はもう、ベランダに出たらすごく暑かった」と言ったら「うん。さっき出たときに僕も思った。今日は猛烈に暑いね」と答えます。もしも僕がベランダに出てなかったら、実際に出て暑さを体感して感想を伝えます。

「暑い」という事実自体はとくに「いいもの」ではないですが、「暑い」ということを互いに実感することが「いいね」なことなんです。そこから「子どもの服は薄着にしなきゃ」とか「こりゃ日焼け止め塗らないと」という情報を受けた会話につながっていきます。

返している言葉は同じ内容ですが、自分の言葉で返事をするのもポイント。「そうだね」「ホントだ」「へえー」など同意を示す言葉を最初に入れたあとに、事実として感じたことを入れましょう。確認するときは「マジで?」と言いながら行動するのもおすすめです。

賛同できない場合でも「なるほど、そういう考え方もあるのね」とか「〇〇はそう思ったのね」など、自分と違うところを少しおもしろがったり、楽しんだりする気持ちで相手の意見を受け止めます。相手の意見を尊重する形で感想を言うと、違う意見でも「いいね」という共感の気持ちで受け止められますし、相手にも共感していることが伝わります。

次のページ>「共感でパートナーの変化と成長を受け止めていく」

SHARE ON
Facebook
Twitter
6歳の息子と2歳下の妻と暮らすパパで、息子が成長していくにつれて「育児が最高におもしろい!」と気づいて、某ゲーム雑誌編集部からアクトインディに入社。発達がゆっくりな息子と向き合いながら、毎日笑いの絶えない生活を送る。子育て以外ではゲームとお酒が好き。息子の影響で鉄道にも詳しくなった。

RELATED ARTICLEあなたにおすすめの記事

  1. 小1でもスラスラ書ける! 編集者が教える「読書感想文」のコツ

  2. 「おうちディズニー」でパーク気分を満喫! 創意工夫の楽しさを学ぶ

  3. お金も準備も必要なし! 子どもとの散歩を最高に楽しむ方法

  4. 秘密の呪文がいざなう冒険の旅|「めっきらもっきら どおんどん」

  5. 想像力かきたてる“文字のない”絵本|「アンジュール」

  6. 最後まで読まなくてもOK! 発達障害の息子と「絵本を楽しむ」方法

  1. SDGsが楽しく学べるすごろく! 子どもだけでなく大人もハマる理由…

    2024.04.18

  2. 自由すぎる研究EXPO2024

    「好き」や「やりたい!」ことを探究するチャンス!「自由すぎる研…

    2024.04.15

  3. 川崎重工

    製造業の魅力を伝えたい!川崎重工が子ども向けに造船のお仕事体験…

    2024.04.08

  4. 古野電気株式会社

    魚群探知機やレーダーで世界をリードする古野電気が「見えないもの…

    2024.04.04

  5. 伍魚福 大橋弘樹さま

    おつまみ界の老舗・伍魚福が「商品開発&販売体験」の子ども向け職…

    2024.03.15

  1. 子供と春(3月・4月・5月)の昆虫採集 モンシロチョウ・ナミアゲハ…

  2. 春を満喫 子どもと4月の手仕事「タケノコご飯」のレシピとポイント

  3. 子どもと4月の手仕事 炊飯器で美味しい! 「中華風おこわ」のレシ…

  4. 子どもと1月の手仕事 恵方巻にもぴったり 3種の「のり巻き」レシピ

  5. 【季節の絵本連載】春に読みたい絵本

みらいこSNSをフォロー

子どもの未来を考える子育てサイト「未来へいこーよ」をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む