パパの帰宅後の家事育児、スマホを〇〇すれば集中できた!

やさしいパパのなり方
家事育児をまかせっきりだったパパが、失敗と試行錯誤を重ねながら「優しいパパ」になった方法を「易しく」紹介するエッセイです。

仕事に行って疲れて帰ってくると、家ではついついダラダラしてしまいがちですよね。でも、家に帰ってからこそ、妻と一緒にやるべき家事育児のピークの時間なんです。妻とうまく協力しながら日々の家事育児を乗り切るため、自分自身の心の切り替えるポイントはスマホの使い方にありました。

「あなたは座れていいわよねー」

子どもが2歳くらいのときの僕は、会社で仕事をして帰ってくると一日のやることはもうだいたい終わった気でいました。その日も帰宅時間に合わせて妻が作ってくれた夕飯を食べてお風呂から出ると、洗い物を終えた妻が洗濯機を回しています。僕はのんびりと着替えて、子どもが遊んでいる様子を見ながらソファーに座ってテレビをつけ、スマホに目を落とします。

あ、〇〇さんからメール来てる。返事は明日でいいか。軽く芸能ニュースを見て、Twitterの話題も見とかないと。息子くん、プラレールで遊んでるの? 次にゲームをちょっとだけ起動。あー、やっぱりスタミナあふれてた。ゲリラクエストきてるからやっとくか。あ、息子くん、そっちに行くと危ないよ! 今日は疲れた。ビール飲みたい…と、完全にダラダラしていたとき、洗い終わった洗濯物を持ってきた妻に「あなたは座れていいわよねー」と言われました。

「こっちは一日働いてきて疲れているんだよ! 子どもだって見てるし!」と言いかけて、妻が「あなたは仕事から帰ってきてからゆっくりできるけど、私はずっとこの子を見ながら家事をしてて一度も座ってないの!」という厳しい追い打ちがやってきました。そうなんです。確かに妻は僕が帰ってきてから、ソファーには一度も座ってません。そこで僕は、自分が妻に家事育児で相当甘えていたことに気づいたんです。

家事育児を野球などのチームスポーツに例えると、妻は我が家の絶対的エースでチームの柱です。どの家事もテキパキとこなして、料理も美味しい。対して僕は「途中から試合(家)に入ってきて、戦力になるかと思ったら何もせずにボーッと座っている使えないやつ」だったのです。あまつさえ妻は僕のために晩御飯を作って、お風呂も沸かしています。戦力どころか足を引っ張ってます。怒るのも無理はありません。ビール飲みたいじゃねえよ。

僕は妻に平謝りして、とにかく「試合に参加する」ことにしました。具体的には別室にスマホを封印することにしたんです。

次のページへ>「ゲームキャラの育成より、目の前の子どもの育成が先」

SHARE ON
Facebook
Twitter
6歳の息子と2歳下の妻と暮らすパパで、息子が成長していくにつれて「育児が最高におもしろい!」と気づいて、某ゲーム雑誌編集部からアクトインディに入社。発達がゆっくりな息子と向き合いながら、毎日笑いの絶えない生活を送る。子育て以外ではゲームとお酒が好き。息子の影響で鉄道にも詳しくなった。

RELATED ARTICLEあなたにおすすめの記事

  1. 5歳近くまでかかった「トイトレ」の進め方

  2. 面倒な家事をラクにする「魔法の箱」をDIY! 子どもを伸ばす効果も

  3. 都内で入館無料! 幼児から楽しめる「警察博物館」で憧れのお仕事体験

  4. ゴミ捨て

    ゴミ捨てミス連発で戦力外通告!? パパを救った「仕事のやり方」

  5. 7歳&5歳の子どもと初挑戦! 子どもの本音を引き出す「家族会議」

  6. 小1女子が初めてのオンラインイベントに参加! 学びを増やすコツは? 

  1. amazing college イベント JOYLIFE!!

    「自由すぎる学校」アメージングカレッジ!時間割がなく子どもの「…

    2023.06.05

  2. 子どもと5月の手仕事!米農家おすすめ!美味しいもち麦ご飯とおにぎ…

    2023.05.30

  3. ウメチギリさん

    好きを大切に、自由にちぎって癒される時間を!ちぎり絵作家ウメチ…

    2023.05.30

  4. 子どもの「やってみたい!」を実現!<第2弾> 親子一緒に元サッカ…

    2023.05.30

  5. 幼児からお年寄りまで楽しめる切り絵の魔法! 創造力と自己肯定感…

    2023.05.22

  1. 子どもと6月の手仕事 材料3つで作る「水無月(みなづき)」のレシ…

  2. 【季節の絵本連載】雨の日に読みたい絵本

  3. 家庭でできる知育遊び! 真似したい「おうちモンテ」実例集

  4. 新じゃがで絶品!子どもと6月の手仕事「芋もち」のレシピとポイント

  5. 子供と夏(6月・7月・8月)の昆虫採集 セミ・ハナムグリ・カブトム…

みらいこSNSをフォロー