「松ぼっくり」おすすめ活用法! 簡単工作&小学生向けも多数

秋になると公園などに落ちている「松ぼっくり」。これをおしゃれにアレンジして、自宅に飾る人が増えているのをご存知ですか? そこで今回は、インスタグラムに投稿された写真の中から、松ぼっくりを使ったインテリア小物の工作アイデアを紹介します。

松ぼっくりを使ったインテリア小物12選

@misyuri_1012 さん

秋から冬のインテイア小物として、すっかり定番となった「松ぼっくりツリー」。松ぼっくりに色を塗ったり、ドライフラワーや木の実を飾るなどして、さまざまなアレンジが楽しめます

@pokkurist さん

こちらは、素材そのものを活かしたブラウンカラーのナチュラルツリー。いくつもの松ぼっくりを使用することで、ボリューム感たっぷりの大きなツリーを作ることもできます

@ikatak0 さん

松ぼっくりツリーと一緒に飾るのにオススメなのが、「トナカイ」のオブジェ。目玉や角をつけるだけで簡単にできるので、子どもの工作にも最適です

松ぼっくりトナカイの作り方

@mogucafe さん

松ぼっくりを動物にするアイデアは、トナカイ以外にもたくさんあります。トゲトゲのハリネズミは、松ぼっくりの形を活かすのにピッタリですね

@sacha6001 さん

松ぼっくりをふくろうのオブジェに。フェルトで顔や羽のパーツを付けるだけで、簡単にできるのが魅力です

@kirari.shinsuzuka さん

こちらも同じく、生き物のアレンジ工作。ハリネズミやライオン、ミノムシなど、松ぼっくりの形状を活かしたアイデアが満載ですね

@moko.cho さん

松ぼっくりを使ったリースは、クリスマスインテリアに最適です。木の実などアクセント小物と一緒に、玄関などに飾るとオシャレですね

@mochimochitaro0710 さん

大きめの松ぼっくりを使ってオーナメントを作るアイデア。ドライフラワーやどんぐりなど、秋らしい色使いが素敵です

@atelier_ship さん

こちらは、流木に松ぼっくりと毛玉ポンポンを吊り下げて作ったクリスマスモービル。自然素材を活かした温かみのあるデザインが魅力です

@sao.m.y さん

夏に流行した「電球ソーダ」の空き瓶をリメイクしたアイデアも。100円ショップで購入したポプリを入れて香り付けしているほか、夜になると光らせてイルミネーションとして使うこともできるそう

@temachima_works さん

お正月に飾る「しめ飾り」のアクセントに松ぼっくりを使うとこんなにオシャレ! ドライフラワーや木の実と、縄の相性が抜群のセンス溢れる作品ですね。

@mhiscooo さん

カラフルに色付けして飾って置くだけでもオシャレなインテリアになるのが松ぼっくりの魅力。アクリル絵の具などを使って簡単に色付けできるので、子どもと一緒に楽しめそうですね。

真似してみたいアイデアが満載でしたね。ぜひ記事を参考に、親子でこの時期ならではの遊びを楽しんでみてください。

※2018年11月にいこーよで公開された記事の再掲です。

この記事を読んでいる人は「創造力」に関するこんな記事も読んでいます
子どもの創造力と好奇心を育む! 100均で作る簡単「手作りおもちゃ」13選
入園前から挑戦できる! プロが教える「お絵描き」がうまくなる方法
100均で幼児向け知育玩具を簡単DIY! 語彙力アップのコツも紹介
【未来へいこーよ】が育むココロのスキル(非認知能力)について

SHARE ON
Facebook
Twitter
2013年に長女、2015年に長男を出産し、育児に奮闘する日々。家の中にいるのは苦手で、新しい場所やモノが大好きな「THEミーハー」体質。子どもたちにもさまざまな経験をさせるべく、家族のおでかけや遊びの計画をたてるのが日課。趣味は読書、ドライブ、DIY、ヨガ、お酒、シートマスク検証、写真撮影。

RELATED ARTICLEあなたにおすすめの記事

  1. 睡眠の質が子どもの脳に影響!?理想の就寝時間と睡眠時間って?

  2. 食育にも効果的!「レンタル畑」で子どもと一緒に週末農業

  3. 家族みんなで作る手料理は格別! おうち時間が特別な思い出に

  4. 赤ちゃんの気持ちがわかる「ベビーサイン」にチャレンジしてみよう!

  5. 子どもの初チャレンジを応援! 手料理で感謝の気持ちを伝えよう

  6. 子どもの好奇心に火をつける「クッキング」【あそびのたね連載】

  1. 幼児からお年寄りまで楽しめる切り絵の魔法! 創造力と自己肯定感…

    2023.05.22

  2. 小学生の「子ども記者」がパラ陸上大会とアスリートに取材! 達成…

    2023.05.17

  3. 井内俊介選手

    パラ陸上のアスリートに小学生の「子ども記者団」がインタビュー!…

    2023.05.17

  4. 子どもの「やってみたい!」を実現!親子一緒に元プロ野球選手と野…

    2023.05.16

  5. バブルガンDX

    小学生が大興奮!好奇心と探求心が育つ遊び方もできるバブルガン【…

    2023.05.02

  1. 【季節の絵本連載】春に読みたい絵本

  2. トマトと塩で作る 子どもと5月の手仕事「フレッシュトマトソース」…

  3. がんばり屋さんは注意!幼児や小学生でもなる子どもの「五月病」の…

  4. 子供と春(3月・4月・5月)の昆虫採集 モンシロチョウ・ナミアゲハ…

  5. 子どもと5月の手仕事 手軽にブランチ「新玉ねぎのスコーン」のレ…

みらいこSNSをフォロー