<育児アイデア箱>
フルタイムで仕事をしながら、日々成長する子どもたちとドタバタな毎日を送る中で、さまざまな工夫をして育児を楽しんでいます。このコーナーでは、これまで私が実践してきた「育児の工夫・アイデア」を紹介していきます。
今回紹介するのは…
運試しボックス
家族で楽しく家事を分担するために編み出した「くじ引き」。家事以外に、遊びや休日の過ごし方など、家族間で公平に物事を決めたいときに役立ちます。
家族で家事を分担しよう!
以前紹介した「ママペイ」制度を導入中の我が家ですが、子どもたちの「Pay熱」減少とともにお手伝い率が下落。ペイ制度の弊害(?)で欲しいものがあるときにしか、積極的に手伝いをしてくれないという結果に…(泣)。
とはいえ、フルタイムで仕事をしていることもあり、子どもたちにも早く家事の戦力になってもらわないと困ります(笑)。
それに、自分が暮らしている家を自分で綺麗にするのは当たり前のこと! 家事は母親だけがするものではなく、「家のことは家族全員で協力する」という認識を持ってほしいという想いもあり、家事を子どもたちと分担しようと考えました。子どもたちの働き(家事のお手伝い)への対価として「ママペイ」を支払うことに加えて、どうすれば皆で楽しく家事分担ができるかを考えた結果、誕生したのが「運試しボックス」です。