どんぐりを拾ったら作ってみよう!昔ながらの遊び、やじろべえ

右に左にゆーらゆら。バランス良くつくれるかな?

  • 対象年齢:3歳〜
  • 推奨人数:1人〜
使う道具

どんぐり 竹串(ワイヤーでもOK) キリ(どんぐりに穴があけられるもの)

あそびかた

1.

お散歩の際、落ちているどんぐりを拾います。
たくさん集めておくと、どんぐりが実る秋以外の季節でも作ることができます。


2.

3つのどんぐりを用意します。
真ん中に置くどんぐりは側面で対象に2箇所、下に一箇所キリなどで穴をあけ、残りの2つのどんぐりは一箇所ずつ穴をあけます。
両サイドに置くどんぐりは同じくらいの大きさのものにしましょう。


3.

どんぐりの両サイドにあけた穴には同じ長さに切った竹串を、下には短く切った竹串を差し込んだら完成です。

あそびポイント

どんぐりに顔や絵をかいたり、複数人で遊ぶときは誰が一番長くバランスを保っていられるか競争して遊んでみましょう!

もっと工夫!

竹串の長さを変えたり、どんぐりの大きさを変えたりしたらどんな変化があるのかな?観察ノートをつけると理科の実験みたいで楽しい!

注意ポイント

キリを使う時は周りに人がいないか十分注意しましょう。

関連記事

  1. 図形想像お絵描き

  2. 大きなお絵かき

  3. 疫病退散!アマビエをつくろう

  4. ビーズサンキャッチャー

  5. 花を摘んだら作品にしよう♪押し花アート

  6. 残り野菜ガーデン

  7. おそうじ電車

  8. 1歳からできるラップを使うお絵かきあそび

  9. おうちで簡単魚釣り♪クリップフィッシング

  1. amazing college イベント JOYLIFE!!

    「自由すぎる学校」アメージングカレッジ!時間割がなく子どもの「…

    2023.06.05

  2. 子どもと5月の手仕事!米農家おすすめ!美味しいもち麦ご飯とおにぎ…

    2023.05.30

  3. ウメチギリさん

    好きを大切に、自由にちぎって癒される時間を!ちぎり絵作家ウメチ…

    2023.05.30

  4. 子どもの「やってみたい!」を実現!<第2弾> 親子一緒に元サッカ…

    2023.05.30

  5. 幼児からお年寄りまで楽しめる切り絵の魔法! 創造力と自己肯定感…

    2023.05.22

  1. 【季節の絵本連載】雨の日に読みたい絵本

  2. 家庭でできる知育遊び! 真似したい「おうちモンテ」実例集

  3. 子どもと6月の手仕事 材料3つで作る「水無月(みなづき)」のレシ…

  4. 子供と夏(6月・7月・8月)の昆虫採集 セミ・ハナムグリ・カブトム…

  5. 新じゃがで絶品!子どもと6月の手仕事「芋もち」のレシピとポイント

みらいこSNSをフォロー