ビールや缶ジュースを箱買いしたら作ってみよう!ダンボールすごろく

作るところからワクワク。知育にもなるオリジナルすごろく!

  • 対象年齢:3歳〜
  • 推奨人数:2人〜
使う道具

ビールなどの缶が入っている段ボール(普通の段ボールや紙でもOK) 
ペン サイコロ すごろくの駒

あそびかた

1.

ダンボールを開きます。


2.

すごろくのマスを作り、マスがどう進むのかの矢印を書きます。
缶のダンボールだと丸く跡が残っているのでマスが書きやすくなります!


3.

マスに指示を書いていきます。
ワクワク、ドキドキ、思わず笑ってしまうような指示を自由に書いてみましょう。


4.

マスが完成したらサイコロを振って遊んでみましょう!

あそびポイント

おうちの人やお友達とマスの中に書く内容(「ふりだしに戻る」など)のアイデアを出し合うのも◎

関連記事

  1. コロコロスタンプ作り

  2. まつぼっくりけん玉

  3. お友達へのプレゼント、母の日にも。折り紙で花束を作ろう

  4. ステンドグラス風オーナメント作り

  5. 2歳からできる音遊び♪ペットボトルで手作りマラカス

  6. 静電気あそび

  7. 2歳からできる電車ごっこ♪マスキングテープで線路をつくろう

  8. モールさし

  9. 松ぼっくりツリー

  1. 幼児から大人まで誰でも楽しめる回文作りのコツ! 言葉遊びで想像…

    2023.12.05

  2. 発達障害の人が見ている世界

    子どもは「散らかしている」と思っていない⁉ 片付けられない人の心…

    2023.11.28

  3. 発達障害の人が見ている世界

    好き嫌いが多すぎる=食わず嫌いではない? 発達障害の子を多く診…

    2023.11.24

  4. 発達障害の人が見ている世界

    「寝食を忘れてゲームをばかりする子」を精神科医が「悪いことばか…

    2023.11.24

  5. 発達障害の人が見ている世界

    小学生なのに「順番が待てない」…発達障害の患者を多く見ている精神…

    2023.11.21

  1. 子供と冬(12月・1月・2月)の昆虫採集 カマキリの卵・テントウム…

  2. 子どもと12月の手仕事 子供と作れる! 簡単おせちレシピ2選(伊達…

  3. “本物”のサンタさんが回答! ママパパも驚きの「秘密」大公開

  4. どんぐりを貯金できる「どんぐり銀行」とは? 交換品も紹介!

  5. 子どもと12月の手仕事 コトコト煮よう!「煮豆(黒豆・金時豆)」…

みらいこSNSをフォロー