募集は終了しました。自然や社会が学べるイベント「地引網で漁師体験」(小学低学年向け)

漁師さんと一緒に観光地引網のお仕事をしながら、子どもたちみんなでお客さんをサポートしたり、江ノ島の海岸で捕れる魚や日本の伝統漁法についても学べる盛りだくさんのイベントです!魚が多く捕れた場合は「漁師仲間」とおすそ分けします。奮ってご参加ください!

イベント概要

開催日時

2020年10月4日(日)8:30集合~14:00解散

場所

神奈川県藤沢市片瀬海岸3-26-15 地曳網 殿網(現地集合・解散)

●料金(要予約)

小学生:3,500円(税込 漁師まかないランチ付き)
保護者の方も一部プログラムにご参加いただけます。
参加希望の場合は、購入画面で人数を入力してください。お支払いは現金のみです。
保護者・中学生以上:中学生 500円(税込)、高校生以上 1,500円(税込)、未就学児 無料

※小学生低学年向けのプログラムです
※保護者、中学生以上、未就学児の方は地引網の時間(10時半~11時頃)のみ一緒にご参加いただくことが可能です。

お申し込み

・お申し込みには、みらいこ会員登録が必要です。
・みらいこ会員登録後にイベントへの申し込みが可能です。
・お申し込みは先着20名様とさせていただきます。

受付は終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

当日のイベントの様子は
「好奇心や感謝の気持ちを育む! 地引網を引く漁師のお仕事体験レポート」
をご覧ください。

●漁師体験の内容(予定)

・地引網の歴史や漁の仕方についてレクチャー
・舟の運び出し(みんなで力をあわせて波打ち際まで運びます)  
・お客さんと一緒に網を引く(保護者の方はこの時に一緒にご参加いただけます)
・魚の仕分け
・体験レポート作成
・お昼のまかない飯
・お客さんにお魚のお渡し

現地の漁師さんと一緒に、お客さんをサポートしながら、
準備から片づけまで地引網の一連のお仕事を体験します。

●持ち物

動きやすく汚れてもいい服装、水着、マリンシューズ、タオル、軍手、着替え、ビニール袋、保冷バック(魚お持ち帰り用※当日の漁獲量次第)、雨天の場合雨ガッパなど

※現地に更衣室などはないため、着替えやすい服装でお越しください。

キャンセルについて

・申込後のキャンセルは受付いたしませんのでご了承ください。

●注意事項

・雨天決行
・台風など荒天の場合、10月11日(日)に延期いたします。お申込者様には延期のご連絡をさせていただきます。
・晴れの場合も、波や風の事情で延期とすることがあります。
・登録された個人情報の取り扱いは当社の個人情報取り扱いに準じます。

●新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策について

プログラム開催先の各都道府県が制定する「新型コロナウイルス感染拡大防止のための対処方針」の範囲内で実施いたします。イベントの実施自粛要請が発令された場合は開催中止となる場合がございます。予めご了承ください。


その他

・内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
・当日は写真や動画撮影を行ったり、「未来へいこーよ・いこーよ」やその他の広報などに使われることがあります。

●主催

アクトインディ株式会社 未来へいこーよ

●問い合わせ

電話 :03-5435-1082 (アクトインディ:平日10:00-17:00)
問い合わせフォーム

SHARE ON
Facebook
Twitter
みらいこ編集部が子育てに関する記事を紹介します。

RELATED ARTICLEあなたにおすすめの記事

  1. 読み聞かせするだけで3歳児にも「プログラミングの本質」が伝えられる絵本

  2. 子どもと楽しむ8月の「手仕事」初心者ママパパのための「夏野菜のピクルス」の作り方とポイント/「のうカフェ」のキッチン便り(3)

  3. ワードッチ

    想像力と発想力が身につく!小学生がハマる旅行の移動時間にピッタリの会話ゲーム「ワードッチ」

  4. 夏休み 自由研究

    夏休みの自由研究に! お役立ち情報サイトまとめ【2021】

  5. 5分でわかる片付け術

    読みながら実践するだけ!子どもが片づけ上手になる方法をマンガで解説

  6. うみファームキッチン

    SDGsが学べる! 八景島シーパラダイスに海育がテーマの体験型施設誕生

  1. 【9月の水田】稲の成長を見守る~水田で出会う生き物と稲作の知恵/…

    2023.09.29

  2. 子どもと9月の手仕事! 秋のお彼岸に作りたい「おはぎ」

    2023.09.20

  3. 楽しく学ぶ手芸体験! 未就学児でもできるミニ織り機で達成感を育…

    2023.09.15

  4. 子どもと8月の手仕事! 夏の疲れを和らげる「白がゆ」

    2023.08.18

  5. 【7月の水田】稲の成長を見守る水田で出会う生き物と稲作の知恵/季…

    2023.08.15

  1. 材料2つだけ! 子どもと9月の手仕事「スイートポテト」のレシピと…

  2. 【季節の絵本連載】秋に親子で読みたい絵本

  3. 子どもと9月の手仕事 まん丸でなめらか!「お月見団子」のレシピ

  4. 運動会や発表会の本番に強い子と弱い子の違いは何? 緊張の理由や…

  5. 子供と秋(9月・10月・11月)の昆虫採集 バッタ・カマキリ・トン…

みらいこSNSをフォロー