材料2つだけ! 子どもと9月の手仕事「スイートポテト」のレシピとポイント

子どもと一緒に取り組む季節の「手仕事」は、親が子どもへ伝える「生きる力と知恵」であり、生きた時間そのものです。

このコーナーでは、とれたての旬のものや地元食材を使った「農」と「脳」がよろこぶメニューが人気の「のうカフェ」オーナー・小林由紀子さんことユッキーさんが、季節のものを食卓に並べたいママパパのために、「季節の手仕事」のレシピやコツを紹介します。

9月に挑戦したい手仕事...「シンプルなスイートポテト」

9月の手仕事としてユッキーさんが紹介してくれるのはサツマイモと生クリームの2つだけを使った「シンプルなスイートポテト

「材料が少なく、芋に火を通しておけば、親子で20分ほどでできる簡単なおやつです。選ぶ芋によっては、芋の甘味で砂糖をまったく使わずに作れるのもうれしいポイントです」

【シンプルなスイートポテトの材料と用意するもの】
・サツマイモ 
中1本・300g前後
・生クリーム 
大さじ2~4
※サツマイモの甘さやお好みに合わせて砂糖大さじ1程度を追加しても

「シンプルなスイートポテト」の作り方1. サツマイモを手に入れよう

写真上「べにはるか」写真下「べにあずま

「秋になるとスーパーや八百屋さんの店頭にはいろいろな種類のサツマイモが並びます。サツマイモは、種類や収穫してからの日数、収穫の時期により甘味や色、扱いやすさに大きな違いがあります。スイートポテトのようなシンプルな料理は、サツマイモの種類による味わいの違いを食べ比べるのにぴったりです」

幼稚園や保育園などでは秋になると芋ほり遠足が行われ、農園でも芋ほり体験が人気になります。自分で獲ったサツマイモで作るスイートポテト作りは、親子の良い思い出になりますね。

「サツマイモ堀り」体験ができるスポット

【子ども(幼児)とやってみよう~サツマイモの種類を知ろう
「今回料理したのは、ホクホクした栗のような食感と黄色が鮮やかな『べにあずま』と、しっとりとして少し灰色がかかった黄色の『べにはるか』です。どちらも関東圏のスーパーでよく見られる種類で、最近はさらに糖度や粘度が高い『安納芋』や、茨城県や福島県などで作られている『シルクスイート』などもよく見られるようになりました」

次のページへ>甘く美味しい焼き芋にする方法

SHARE ON
Facebook
Twitter
出版社、教材編集を経て2013年に「いこーよ」へ。小学生の女の子2人のママ。大学院、モンテッソーリ教育教師、華道、ダイビング資格有。ライフテーマは幼児教育から小学校、中学校、高校、大学、社会人へとどのように学びをつなげていくか。特に幼児教育から中学受験への連携に日々奮闘中。

RELATED ARTICLEあなたにおすすめの記事

  1. 子どものストレスが軽減? 人気「怒りと上手に付き合う絵本」

  2. 石田製本 booco

    3~5歳の幼児期に「初めてのノート」をプレゼントしよう!文房具プレゼンターのおすすめは?【子育て文房具】

  3. 綱島SST探求サマーラボ

    生きるチカラを育む! 小学生向けの「探究学習サマースクール」開講

  4. 好きな色で自分だけの作品を!「グラスデコ オーナメントセット」に5歳児と3歳児が挑戦!

  5. 分身ロボットカフェ DAWN ver.β

    難病などで外出困難の人が働ける!分身ロボットカフェで見つけた「出会いと発見」

  6. 赤ちゃんにおすすめ! 非認知能力が身に着く絵本

  1. 幼児から大人まで誰でも楽しめる回文作りのコツ! 言葉遊びで想像…

    2023.12.05

  2. 発達障害の人が見ている世界

    子どもは「散らかしている」と思っていない⁉ 片付けられない人の心…

    2023.11.28

  3. 発達障害の人が見ている世界

    好き嫌いが多すぎる=食わず嫌いではない? 発達障害の子を多く診…

    2023.11.24

  4. 発達障害の人が見ている世界

    「寝食を忘れてゲームをばかりする子」を精神科医が「悪いことばか…

    2023.11.24

  5. 発達障害の人が見ている世界

    小学生なのに「順番が待てない」…発達障害の患者を多く見ている精神…

    2023.11.21

  1. 子供と冬(12月・1月・2月)の昆虫採集 カマキリの卵・テントウム…

  2. 子どもと12月の手仕事 子供と作れる! 簡単おせちレシピ2選(伊達…

  3. “本物”のサンタさんが回答! ママパパも驚きの「秘密」大公開

  4. どんぐりを貯金できる「どんぐり銀行」とは? 交換品も紹介!

  5. 子どもと12月の手仕事 コトコト煮よう!「煮豆(黒豆・金時豆)」…

みらいこSNSをフォロー