自宅で簡単「実験遊び」 幼児&小学生におすすめ!

自宅にいる時間が増え、子供と何をして過ごすか悩みますよね。そこで今回は、自宅にあるもので簡単にできる「実験遊び」を紹介します。

未就学児も! 家でできる「実験遊び」

子供の科学への興味も持ち方と、家で簡単にできる実験方法をいくつか紹介します。未就学児でもできるものばかりです。

 

「自由研究」&「自由工作」まとめて紹介!

夏休みの「自由研究」「自由工作」のアイデアを、インスタグラムからまとめて紹介。実際に小学生が作ったものなので、真似しやすく参考になりますよ!

 

家にある材料で「紙すき」体験

特別な道具を使わなくても、身近にあるもので「紙すき」体験ができます。時間も1時間程度とチャレンジしやすく、小さな子供にもおすすめです。

 

時間のある今だからこそ、親子でじっくり実験を楽しんでくださいね。

この記事を読んでいる人は「好奇心」に関するこんな記事も読んでいます
【サイエンスクッキング1】塩で「瞬間シャーベットショー」のレシピと自由研究のまとめ方
【注目の新刊】魔法を科学で再現! 小中学生の理系脳が育つ科学実験図鑑
固まる?ドロドロになる?2歳からできる片栗粉でふしぎ実験
【未来へいこーよ】が育むココロのスキル(非認知能力)について

SHARE ON
Facebook
Twitter

RELATED ARTICLEあなたにおすすめの記事

  1. 運動好きな子に育てよう!2~8歳の年齢別おすすめ運動遊びを紹介

  2. 自分で片付けができる子が育つ!トイレの貼り紙効果は子育てにも有効!

  3. 保育園で実践!すぐに手や口を出さない「見守る育児」が自主性を育てる

  4. 時計の読み方が自立につながる!?コツは「会話」にあり!

  5. 胎内記憶が子どもとの絆を深めるって本当?聞くなら3~4歳がチャンス

  6. サンタクロースって本当にいるの?と聞かれた時の年齢別おすすめ絵本

  1. 子どもと3月の手仕事 家族でつくる「草もち」のレシピ

    2023.03.29

  2. 小林優仁

    小林優仁さんが史上初の快挙!大河と朝ドラの少年時代を演じた俳優…

    2023.03.29

  3. 1日1アイデア

    子育てのアイデアも!1分で読めて悩みの種が解決する本「1日1アイデ…

    2023.03.28

  4. イクモクパズル

    小学生の集中力と想像力が鍛えられるパズル「イクモクパズル」【子…

    2023.03.23

  5. はじめてのずかん うちゅう

    写真を見るだけでも楽しい!宇宙に興味を持ったら未就学児からでも…

    2023.03.20

  1. 子供と春(3月・4月・5月)の昆虫採集 モンシロチョウ・ナミアゲハ…

  2. 小豆で挑戦! 子どもと3月の手仕事「手作りあんこ」のレシピとポイ…

  3. 子どもと3月の手仕事 とろとろ「いちごのブラマンジェ」のレシピ

  4. 入園&入学準備はこれで完璧! 親子の「新生活準備」完全ガイド

  5. 【季節の絵本連載】春に読みたい絵本

みらいこSNSをフォロー