親子におすすめ「ユニーク図鑑」 親も楽しめる変わり種が満載

子供の知的好奇心を満たしてくれる図鑑は、定番以外にもさまざまなテーマがあります。おうち時間が増えている今だからこそ、家族で楽しめるユニークな図鑑をピックアップしました。

猛獣や害虫も! おすすめ「危険生物」図鑑5選

有毒生物や猛獣といった「危険生物」に関する図鑑を年齢・タイプ別に紹介。危険から身を守る方法や応急手当など、大人も勉強になりますよ。

「危険生物おすすめ図鑑5選」はこちら!

食育におすすめの「食べ物」図鑑5選

子供の大好きなパンやスイーツ、果物やお料理が、イラストや楽しい仕掛けで学べます。食べ物への興味が高まるので、親子クッキングに挑戦する前にもおすすめ。

「食べ物」おすすめ図鑑5選はこちら!

物知り博士になれる「変わり種」図鑑5選

人間や動物の骨・お寿司・イモムシなど、ニッチな分野の図鑑もあります。「感染症」を楽しく学べる図鑑は、今だからこそ親子で読んでおきたい一冊です。

変わり種&ユニークなおすすめ図鑑5選はこちら!

親子の会話がますます弾む、楽しい図鑑ばかり。ぜひ、お気に入りを見つけてくださいね!

SHARE ON
Facebook
Twitter

RELATED ARTICLEあなたにおすすめの記事

  1. SNSで話題! 自宅で外食気分&子供喜ぶ「プラレール回転寿司」

  2. 【季節の絵本連載】雪だるまや雪遊び、冬に親子で読みたい絵本

  3. 子どもの習い事は何歳から? 習い事人気ランキングの結果も!

  4. 【てぃ先生連載】お友だちを叩いちゃうクセ、どう直す?

  5. 【子育て人生相談】どうしたら自分で時計を見て行動するようになる?

  6. それついやってるかも・・。子どもがダメになる親のNG行動ワースト5

  1. 発達障害の人が見ている世界

    子どもは「散らかしている」と思っていない⁉ 片付けられない人の心…

    2023.11.28

  2. 発達障害の人が見ている世界

    好き嫌いが多すぎる=食わず嫌いではない? 発達障害の子を多く診…

    2023.11.24

  3. 発達障害の人が見ている世界

    「寝食を忘れてゲームをばかりする子」を精神科医が「悪いことばか…

    2023.11.24

  4. 発達障害の人が見ている世界

    小学生なのに「順番が待てない」…発達障害の患者を多く見ている精神…

    2023.11.21

  5. 発達障害の人が見ている世界

    「小学校の授業で座っていられずにウロウロしてしまう」子どもへの…

    2023.11.20

  1. どんぐりを貯金できる「どんぐり銀行」とは? 交換品も紹介!

  2. 子どもと12月の手仕事 コトコト煮よう!「煮豆(黒豆・金時豆)」…

  3. 子どもと12月の手仕事 子供と作れる! 簡単おせちレシピ2選(伊達…

  4. “本物”のサンタさんが回答! ママパパも驚きの「秘密」大公開

  5. 【季節の絵本連載】雪だるまや雪遊び、冬に親子で読みたい絵本

みらいこSNSをフォロー