水の量で音が変わる不思議を楽しもう!コップで楽器

コップとお水でドレミファソラシド!どんな音が鳴るのか実験しよう。

  • 対象年齢:5歳〜
  • 推奨人数:1人〜
使う道具

コップ 水 お箸などの棒

あそびかた

1.

コップとたたく棒(はしなど)を用意します。
中に水を半分くらい入れます。


2.

棒でコップのフチをたたいてみましょう!
コップにそれぞれ違う量の水を入れてみましょう。うまく水の量を変えると音階ができます。
7つのコップでドレミファソラシドを作ってみましょう!

 

3.

さあ、コップの楽器で演奏会をしてみましょう。

関連記事

  1. 1歳からできるラップを使うお絵かきあそび

  2. おうちで簡単魚釣り♪クリップフィッシング

  3. 松ぼっくりツリー

  4. ペットボトル手作り風鈴

  5. マーブルクレヨンづくり

  6. 丸・三角・四角、2歳からできるカタチ遊び

  7. カラフルな色水の層を作ろう♪食塩で色水実験

  8. 数あそび

  9. ステンドグラス風オーナメント作り

  1. 発達障害の人が見ている世界

    子どもは「散らかしている」と思っていない⁉ 片付けられない人の心…

    2023.11.28

  2. 発達障害の人が見ている世界

    好き嫌いが多すぎる=食わず嫌いではない? 発達障害の子を多く診…

    2023.11.24

  3. 発達障害の人が見ている世界

    「寝食を忘れてゲームをばかりする子」を精神科医が「悪いことばか…

    2023.11.24

  4. 発達障害の人が見ている世界

    小学生なのに「順番が待てない」…発達障害の患者を多く見ている精神…

    2023.11.21

  5. 発達障害の人が見ている世界

    「小学校の授業で座っていられずにウロウロしてしまう」子どもへの…

    2023.11.20

  1. 子供と冬(12月・1月・2月)の昆虫採集 カマキリの卵・テントウム…

  2. 子どもと12月の手仕事 子供と作れる! 簡単おせちレシピ2選(伊達…

  3. “本物”のサンタさんが回答! ママパパも驚きの「秘密」大公開

  4. 【季節の絵本連載】雪だるまや雪遊び、冬に親子で読みたい絵本

  5. 子どもと12月の手仕事 コトコト煮よう!「煮豆(黒豆・金時豆)」…

みらいこSNSをフォロー