本当に役立つ「お風呂掃除」裏ワザ集 黒カビ・ぬめりも徹底駆除

子供が楽しめるグッズも! 掃除のコツ&テク&時短ワザまとめ

外出が制限されているなか、自宅にいることも多くなりがち。そこで、家族が揃っているこの時期に、大規模な掃除をするのも一つの手ですよね。子供が楽しく掃除に取り組めるコツも要チェックです!

子供が手伝いたくなる掃除のコツ! おすすめ道具も

子供が積極的に掃除に参加したくなるポイントや工夫を紹介しています。イベント的に盛り上げると楽しんで参加してくれるそうです。また、指摘するより褒めることも重要! さらに、子供が自分にぴったりの道具を持つことで、掃除しやすくなり、やる気も出るとのこと。おすすめのお掃除グッズもわかるので、ぜひチェックしてください!

 

100円ショップのお掃除グッズで大掃除の時短ワザ

100円ショップのお掃除グッズで短時間で簡単キレイになる技をプロに教えてもらっています! 「道具はなるべく使い捨てにする」ことが短時間で掃除を終わらせるポイントだそう。実際に100円ショップで買えるアイテムや、キッチン・窓回りなど場所ごとの掃除方法、おすすめの時短技もわかりますよ!

 

1日で終わる大掃除のコツ&テクニック

掃除の順番で効率をUPさせるコツもお届けします。1日で大掃除を終わらせる便利なコツが満載です。汚れを落とすのに時間がかかる場所もあるので「つけ置き」が有効とのこと。汚れの性質によって「つけ置き」方法が違うので、ぜひ参考にしてください。また、「上から下に 奥から手前に」が鉄則で、二度手間も防げますよ!

 

親子で楽しめる! 掃除の裏技&収納テク

子供でも最後は、身近なものを活用した収納テクニックを紹介します。溜まりやすい紙袋を活用する方法や、突っ張り棒を使った収納法、Tシャツをリメイクして収納バッグにするアイデアもわかりますよ! 子供でも簡単に掃除ができる方法もわかるので、ぜひ読んでください。

 

時間のかかる掃除もちょっとしたコツで時短になります。ぜひ家族全員で楽しみながら快適な室内を目指しましょう。

SHARE ON
Facebook
Twitter

RELATED ARTICLEあなたにおすすめの記事

  1. 乳幼児からが大事!スマホやゲームのネットリテラシーをどう育てる?

  2. 【子育て人生相談】弟が泣き叫ぶまで暴力をふるう姉に疲弊、どうしたら?

  3. プレイリーダーに学ぶ!泥んこ遊びの楽しみ方

  4. おすすめ「乳幼児向け図鑑」5選 イラスト満載&100円の超格安も

  5. 色や配置も重要度大! 子どもが勉強に集中できる部屋作り

  6. 切り替え上手に!テレビやゲームを時間通りにやめさせるコツ

  1. 発達障害の人が見ている世界

    子どもは「散らかしている」と思っていない⁉ 片付けられない人の心…

    2023.11.28

  2. 発達障害の人が見ている世界

    好き嫌いが多すぎる=食わず嫌いではない? 発達障害の子を多く診…

    2023.11.24

  3. 発達障害の人が見ている世界

    「寝食を忘れてゲームをばかりする子」を精神科医が「悪いことばか…

    2023.11.24

  4. 発達障害の人が見ている世界

    小学生なのに「順番が待てない」…発達障害の患者を多く見ている精神…

    2023.11.21

  5. 発達障害の人が見ている世界

    「小学校の授業で座っていられずにウロウロしてしまう」子どもへの…

    2023.11.20

  1. 子どもと12月の手仕事 コトコト煮よう!「煮豆(黒豆・金時豆)」…

  2. “本物”のサンタさんが回答! ママパパも驚きの「秘密」大公開

  3. 子どもと12月の手仕事 子供と作れる! 簡単おせちレシピ2選(伊達…

  4. どんぐりを貯金できる「どんぐり銀行」とは? 交換品も紹介!

  5. 子供と冬(12月・1月・2月)の昆虫採集 カマキリの卵・テントウム…

みらいこSNSをフォロー