手先を使って集中力アップ!画用紙を編んでみよう

手先に集中!アート作品のようにも!

  • 対象年齢:4歳〜
  • 推奨人数:1人〜
使う道具

色画用紙 はさみ

あそびかた

1.

画用紙にカッターで切れ込みを入れます。


2.

細長い色紙を用意します。


3.

細長くした色紙を切り込みを入れた紙に上、下と交互に差し込んでいきます。


4.

上下が交互になるように何本か続けると格子模様が出来上がります。

あそびポイント

画用紙に通す方の紙の色をいろいろ変えたり、切り込みを入れる方の画用紙の色を黒やカラフルな色にすると、また違った雰囲気に!

もっと工夫!

編み上がった画用紙で、立体的な箱を作ったり、紙のバッグを作ったりしても楽しい!

関連記事

  1. セロハン金魚

  2. パウダースノーあそび

  3. にじみ絵で虹の架け橋遊び

  4. 飛び出すカード

  5. お料理のごっこ遊び

  6. イースターイベントにも最適♪ウサギのお面を作ろう

  7. 0歳から楽しめる!新聞ビリビリ

  8. 花火アート

  9. ビーズサンキャッチャー

  1. amazing college イベント JOYLIFE!!

    「自由すぎる学校」アメージングカレッジ!時間割がなく子どもの「…

    2023.06.05

  2. 子どもと5月の手仕事!米農家おすすめ!美味しいもち麦ご飯とおにぎ…

    2023.05.30

  3. ウメチギリさん

    好きを大切に、自由にちぎって癒される時間を!ちぎり絵作家ウメチ…

    2023.05.30

  4. 子どもの「やってみたい!」を実現!<第2弾> 親子一緒に元サッカ…

    2023.05.30

  5. 幼児からお年寄りまで楽しめる切り絵の魔法! 創造力と自己肯定感…

    2023.05.22

  1. 子どもと6月の手仕事 材料3つで作る「水無月(みなづき)」のレシ…

  2. 【季節の絵本連載】雨の日に読みたい絵本

  3. 家庭でできる知育遊び! 真似したい「おうちモンテ」実例集

  4. 新じゃがで絶品!子どもと6月の手仕事「芋もち」のレシピとポイント

  5. 子供と夏(6月・7月・8月)の昆虫採集 セミ・ハナムグリ・カブトム…

みらいこSNSをフォロー