鈴木あきえさん

鈴木あきえさんが子育てで大切にしているココロのスキル【前編】

先日2人目の妊娠を発表したタレントの鈴木あきえさん。誰とでもうちとけられる気さくな人柄と、とびっきりの笑顔はお茶の間を明るく照らしてくれます。『王様のブランチ』(TBS系列)ではハッピ姿でゲストとトークするコーナー「買い物の達人」で人気を博し、最近ではラジオ番組『なな→きゅう』(文化放送)の金曜パーソナリティなど活躍の幅を広げるあきえさんですが、子育てでは1歳10ヶ月の息子さんがイヤイヤ期の真っ最中! 日々の子育てが「思い描いていたようなキラキラしたものとは違う」としながらも、前向きに楽しむコツや子どもの未来のために大切にしていることを教えてくれました。

毎週金曜日の「なな→きゅう」では、8時05分ごろから、「いこーよ」に掲載されている情報をはじめ「子育て世代」や「これから親になる方」へ向けた情報・パパママニュースをお届けしています。番組公式HPはこちらから! 公式Twitterもあります。

特技は顔芸? 息子さんの変化感じる日々

未来:2人目のご妊娠おめでとうございます。今のお気持ちは?

とても嬉しいです。1人目と出会った時に、子どもを授かることは“宝くじに当たるみたいに幸運なこと”だと思いましたが、2人目ということでその喜びが倍になった感じです。ただ最近、1歳10ヶ月の長男がイヤイヤ期の真っ最中で……。この大変さも倍になると思うと「どうなっちゃうのかな?」という未知への不安もあります。でもワクワクのほうが強いですね。

未来:息子さんの個性が少しずつ見えてきているのかなと思いますが、あきえさんから見て息子さんはどんな性格ですか?

ひょうきんな性格だと思います。1歳すぎで顔芸を覚えてから、ウケを狙いにくるんです。

どこで覚えたのか、お笑い芸人レギュラーの西川さんが気絶する顔を真似するようになって。それを見た親やおばあちゃんが笑ってくれるのが嬉しいのか、たびたびやるようになりました。困るのは、怒られそうになるとその顔芸を繰りだしてくること。こちらは笑いたくないのに、おかしくてつい笑っちゃうんです。

それと一時保育で園に通う機会が増えてからは、人が好きになっていってる気がします。それまでも年の近い子と遊ぶ機会はあったんですが、最近は自分から積極的にお友達にアタックするようになっていて。このあいだ保育園へ送り届けた時には、自分から友達のところへ寄っていって「手をつなごう」と手を差し出していた場面も。集団行動をすることで人に興味を持ちはじめたようで、良いことだなと思います。

子どものことを否定せず、全部受け入れる

未来:お子さんの個性を伸ばすために大切にしていることは?

司会をやらせていただいている番組『すくすく子育て』(NHK Eテレ)でたびたび専門家の方から聞くのは、子どものことを否定せず、全部受け入れるということ。注意する時には「ダメ」と頭ごなしに否定しないようにしています。褒める時には少しオーバーなくらいにすると、喜んでさらにやってくれたりするので、それがまた可愛いですね。でもいつもそんなふうに寛大でいられるわけではないので、こちらに余裕が無い時は「ダメダメダメー!」と言ってしまうこともあります。

以前教わったのは、ダメと言う代わりに、どうしたらいいかをできるだけポジティブな言葉で伝えてあげると良いということ。例えば、机に乗っちゃった時に「ダメだよ降りなさい」ではなく「じゃあここのイスに座ろうよ」と言い換える感じです。親のちょっとした一言で、子どもたちのワクワク・ドキドキの芽をつんでしまうことがないよう気をつけたいなと思っています。

両親から愛情をいっぱいもらったなという実感

未来:子育てする中で、あきえさんのご両親からの影響を感じることはありますか?

ありますね。大人になって振り返ってみて、すごく愛されて育ったなと感じます。自分が親になって、改めて自分がそう思えていることのすごさが分かったので、子ども達にも“親から愛された”と自信を持って言える子になってほしいです。

母は私の50倍くらい明るくて、ものすごくパワフルな人なんですが、対照的に父はおっとりした優しい人。母に怒られた時には、父が味方になってくれて「お父さんが先にごめんね言ってやるからな」と寄り添ってくれたりしました。2人のバランスが取れていたからか、子どもだけポツンと残されなかったというか。いつもどちらかが味方でいてくれたなという感覚があります。

それから両親が共働きだったので、同居していたおばあちゃんの存在も大きいです。一緒にズルしてくれるおばあちゃんで、音読の宿題で親のサインが必要な時に「おばあちゃん、本当はやっていないんだけど……」と頼めばそっとサインしてくれる。今考えたらダメですよね(笑)。もしかすると専門家の方から見たら“正しい育児”ではないかもしれないけど、愛情をいっぱいもらったなという実感があるんです。

未来:心強い味方ですね。良いお手本というか。

そうですね。ほんとに「いい加減で良い加減」って感じで、子育てのルールは特に無かったと思うんですが、私としてはおかげでのびのびとやりたいことをやらせてもらったなと思います。

次ページ>子育ては「思い描いていたキラキラしたものとは違う」けれど

SHARE ON
Facebook
Twitter
週5フルタイムで貿易事務として働くかたわら副業でライティングや韓国語翻訳にも精を出す日々。遠距離恋愛中。一見落ち着いたふうを装っているが実はかなりせっかち。趣味は韓国ドラマ鑑賞、散歩、ドラム、本屋をぶらぶらすること、ラジオを聴くこと。一番好きなお菓子は「アポロ」。

RELATED ARTICLEあなたにおすすめの記事

  1. 川崎重工

    製造業の魅力を伝えたい!川崎重工が子ども向けに造船のお仕事体験を実施【いこーよスイッチ企業事例インタビュー】

  2. チームラボアーキテクツ 代表 河田将吾氏

    「チームラボ」の建築家が母から教わった「まずいことを楽しむ」生き方とは?

  3. 波乱万丈な半生を送ったユージさんが体得した「愛情のコップ」とは?

  4. お魚大好き高校生・饗場空璃くん 類まれなる研究心・探究心を育てた秘密

  5. 子どもを叱る時間が長い親は自己肯定感が低い!? 褒める力の育み方

  6. 古野電気株式会社

    魚群探知機やレーダーで世界をリードする古野電気が「見えないものをみる」子ども向け職業体験を実施【いこーよスイッチ企業事例インタビュー】

  1. SDGsが楽しく学べるすごろく! 子どもだけでなく大人もハマる理由…

    2024.04.18

  2. 自由すぎる研究EXPO2024

    「好き」や「やりたい!」ことを探究するチャンス!「自由すぎる研…

    2024.04.15

  3. 川崎重工

    製造業の魅力を伝えたい!川崎重工が子ども向けに造船のお仕事体験…

    2024.04.08

  4. 古野電気株式会社

    魚群探知機やレーダーで世界をリードする古野電気が「見えないもの…

    2024.04.04

  5. 伍魚福 大橋弘樹さま

    おつまみ界の老舗・伍魚福が「商品開発&販売体験」の子ども向け職…

    2024.03.15

  1. 【季節の絵本連載】春に読みたい絵本

  2. リビング学習成功のカギは環境作りと親のサポート!

  3. 子どもと1月の手仕事 恵方巻にもぴったり 3種の「のり巻き」レシピ

  4. 子どもと4月の手仕事 炊飯器で美味しい! 「中華風おこわ」のレシ…

  5. 春を満喫 子どもと4月の手仕事「タケノコご飯」のレシピとポイント

みらいこSNSをフォロー

子どもの未来を考える子育てサイト「未来へいこーよ」をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む