お家で遊ぼう!おでかけ施設がSNSで発信!遊びながら学べるコンテンツも!

「ステイホーム」でお家で過ごす時間が増え、子どもも飽きてしまったので家で子どもが夢中になる遊びが知りたい・・・と、嘆いているママ・パパ必見!「いこーよ」にも掲載されている、人気のおでかけ施設の担当者が、お家で楽しく過ごす方法をSNSで発信しています。

楽しみながら学べるコンテンツも多く紹介されていますので、週末はお子さんと一緒に遊んで学んでみてはいかがでしょうか。

遊びのプロのプレイリーダーが教える!カンタンお家遊び<ボーネルンド>

「いこーよ」でも人気の屋内遊び場「キドキド」を運営しているボーネルンド。そんな人気の屋内遊び場でプレイリーダーとして活躍しているスタッフの皆さんが、カンタンに自宅で出来る「お家遊び」動画をInstagramで配信しています。

ステイホームで運動不足気味のママ・パパも、真剣にやるとけっこうな運動になるお家遊びもあるので、お子さんと一緒にぜひ試してみてはいかがでしょうか!自宅で過ごす時間が楽しくなりますよ。

■ボーネルンドのSNSアカウント

Instagram
facebook

■会社紹介

ボーネルンドオフィシャルサイト

赤ちゃんと楽しめるお家遊び情報を発信!<花まるおやこクラス>

「いこーよ」にも、赤ちゃん向けのオンラインイベントを掲載している「花まるおやこクラス」では、Instagramで赤ちゃんと楽しめるお家遊びを紹介しています。家にあるものでカンタンにできる遊びがわかりやすく説明されていますので、「ちょっと手先が不器用で不安・・・」なママ・パパでも問題ありません!

オンラインイベントも引き続き開催していますので、Instagramと併せて「いこーよ」でも最新情報をご確認ください。

■花まるおやこクラスのSNSアカウント

Instagram

■会社紹介

花まるおやこクラス

保育士の卵たちがお家遊びを紹介!<株式会社モニカ>

「いこーよ」にも子育てイベントを掲載している株式会社モニカですが、「笑顔プロジェクト」と題し、保育士や保育士を目指す学生たちが、お家で過ごしている子ども向けに手遊びや手作り玩具などを紹介しています。

保育園で保育士として働いている方たちからも、一緒に歌って踊れる動画や、カンタンにお家で遊べる手遊び動画がアップされています。お子さんと一緒に歌って踊ってストレス発散にもおすすめです!

■株式会社モニカのSNSアカウント

Instagram

■施設紹介

株式会社モニカ

ピエロがおもしろおかしくお家遊びを教えてくれる<クラウンもっちぃ>

「いこーよ」掲載のイベントでも活躍。大道芸で活動している「クラウンもっちぃ」さんのSNSアカウントでは、お家遊びをクラウンもっちぃさんが楽しく紹介しています。

また、オンラインでのパフォーマンスレッスン「おうちでパフォーマンス」などのオンラインイベントも行っていますので、ぜひSNSをフォローしてお家で楽しく子どもと一緒に大道芸体験をしてみてはいかがでしょうか。

■クラウンもっちぃのSNSアカウント

Instagram
facebook

■クラウンもっちぃさんの紹介

<MieMu三重県総合博物館>

三重県津市にある「MieMu三重県総合博物館」は、三重県の自然・歴史・文化を実際に体感しながら学べる博物館です。

SNSでは、博物館の学芸員の皆さんが、子どもにも分かりやすく解説してくれる「MieMu@ほーむ」の動画を配信しています。昔の道具を実際に使ってみる動画や、博物館を支える色々な装置を紹介する動画など、普段は見ることができない貴重なシーンも満載。

■MieMu三重県総合博物館のSNSアカウント

facebook
Twitter

■施設紹介

MieMu三重県総合博物館
三重県津市一身田上津部田3060

<漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)>

京都市の祇園・八坂神社すぐそばにある「漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)」では、漢字を見るだけでなく、触れて学びながら楽しめる体験型のミュージアムです。

SNSでは、休館期間中の特別企画として「おうちミュージアム」を実施中。自宅で楽しみながら学べるコンテンツが配信されています。小学校低学年から楽しめる漢字のワークシートも配信されていますので、お子さんと一緒に漢字について楽しみながら学んでみてはいかがでしょうか。

■漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)のSNSアカウント

Instagram
facebook
Twitter

■施設紹介

漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)
京都府京都市東山区祇園町南側551番地(京都市元弥栄中学校跡地)

SHARE ON
Facebook
Twitter
みらいこ編集部が子育てに関する記事を紹介します。

RELATED ARTICLEあなたにおすすめの記事

  1. 読書感想文の書き方のコツと親ができるサポートは?

  2. 【世界の子育て:フランス】学校は宿題禁止&ママ快適の労働環境

  3. 自宅にいるパパが大活躍! 子供が喜ぶおすすめ「おうち遊び」

  4. 運動会や発表会の本番に強い子と弱い子の違いは何? 緊張の理由や克服術も紹介

  5. 【てぃ先生に聞く】外ではやるのに… 家で甘える子どもの対処法

  6. トイレトレーニングはいつが最適? 開始時期&やり方&コツも!

  1. 幼児からお年寄りまで楽しめる切り絵の魔法! 創造力と自己肯定感…

    2023.05.22

  2. 小学生の「子ども記者」がパラ陸上大会とアスリートに取材! 達成…

    2023.05.17

  3. 井内俊介選手

    パラ陸上のアスリートに小学生の「子ども記者団」がインタビュー!…

    2023.05.17

  4. 子どもの「やってみたい!」を実現!親子一緒に元プロ野球選手と野…

    2023.05.16

  5. バブルガンDX

    小学生が大興奮!好奇心と探求心が育つ遊び方もできるバブルガン【…

    2023.05.02

  1. 【季節の絵本連載】春に読みたい絵本

  2. トマトと塩で作る 子どもと5月の手仕事「フレッシュトマトソース」…

  3. がんばり屋さんは注意!幼児や小学生でもなる子どもの「五月病」の…

  4. 子供と春(3月・4月・5月)の昆虫採集 モンシロチョウ・ナミアゲハ…

  5. 子どもと5月の手仕事 手軽にブランチ「新玉ねぎのスコーン」のレ…

みらいこSNSをフォロー