公園でおままごと♪はっぱでごはん

お庭や公園でごっこ遊び♪

  • 対象年齢:2歳〜
  • 推奨人数:1人〜
使う道具

大きめのはっぱ 花 植物 木の枝2本

あそびかた

1.

おおきめの葉っぱや花を探します。カラスノエンドウ(ピーピー豆)はごはんの感じが出るのでおすすめです。


2.

花びらをちぎります。カラスノエンドウは中の豆を取り出します。お箸に見立てた木の枝を並べてごはんの完成です。

あそびポイント

花壇に生えている植物はぬかないようにしましょう。

もっと工夫!

だれが一番美味しそうなごはんを作れるか比べてみたり、作ったごはんを当てるのも楽しいよ!

関連記事

  1. 晴れた日は空を見上げて♪想像力を育む雲でお話

  2. バードコールを作ってみよう

  3. 虹はどうしてできるの?自分でにじを作ろう

  4. 春だけの特別な遊び♪たんぽぽブレスレット

  5. 人形たちが大冒険!お庭でジャングル

  6. 春だけの特別な遊び♪花かんむりを作ろう

  7. 毛糸でクロスウィービング(雪の結晶型)

  8. いろんな鬼ごっこをやってみよう!遊具オニ

  9. 色水ゼリー

  1. amazing college イベント JOYLIFE!!

    「自由すぎる学校」アメージングカレッジ!時間割がなく子どもの「…

    2023.06.05

  2. 子どもと5月の手仕事!米農家おすすめ!美味しいもち麦ご飯とおにぎ…

    2023.05.30

  3. ウメチギリさん

    好きを大切に、自由にちぎって癒される時間を!ちぎり絵作家ウメチ…

    2023.05.30

  4. 子どもの「やってみたい!」を実現!<第2弾> 親子一緒に元サッカ…

    2023.05.30

  5. 幼児からお年寄りまで楽しめる切り絵の魔法! 創造力と自己肯定感…

    2023.05.22

  1. 【季節の絵本連載】雨の日に読みたい絵本

  2. 家庭でできる知育遊び! 真似したい「おうちモンテ」実例集

  3. 子どもと6月の手仕事 材料3つで作る「水無月(みなづき)」のレシ…

  4. 子供と夏(6月・7月・8月)の昆虫採集 セミ・ハナムグリ・カブトム…

  5. 新じゃがで絶品!子どもと6月の手仕事「芋もち」のレシピとポイント

みらいこSNSをフォロー