ふくらむ手袋

顔を描いたり、シールを貼ったりしてオリジナルのおもちゃを作ろう!

  • 対象年齢:3歳〜
  • 推奨人数:1人〜
使う道具

紙コップ セロテープ ビニール手袋 ストロー マジックやシールなど

あそびかた

1.

写真の通り、紙コップにストローが入る大きさの穴をあけてストローをさします。


2.

ビニール手袋にマジックで好きなように絵を描き、紙コップの口に被せてテープでとめて完成!

あそびポイント

息を吹くと手袋が膨らみ、息を吸うとしぼみ、かくれんぼの様に楽しめます。

関連記事

  1. どんぐりを拾ったら作ってみよう!昔ながらの遊び、やじろべえ

  2. 葉っぱが動く吹きあそび

  3. お人形のごっこ遊びに♪ダンボールハウス

  4. セロハン水族館

  5. おそうじ電車

  6. 手先を使って集中力アップ!画用紙を編んでみよう

  7. 固まる?ドロドロになる?2歳からできる片栗粉でふしぎ実験

  8. 残り野菜ガーデン

  9. 暑い日は氷で遊ぼう♪アイス屋さんごっこ

  1. 子ども記者 川村義肢株式会社

    子ども記者が義手や義足を作るメーカーさんを取材! パラ陸上アス…

    2023.12.08

  2. 幼児から大人まで誰でも楽しめる回文作りのコツ! 言葉遊びで想像…

    2023.12.05

  3. 発達障害の人が見ている世界

    子どもは「散らかしている」と思っていない⁉ 片付けられない人の心…

    2023.11.28

  4. 発達障害の人が見ている世界

    好き嫌いが多すぎる=食わず嫌いではない? 発達障害の子を多く診…

    2023.11.24

  5. 発達障害の人が見ている世界

    「寝食を忘れてゲームをばかりする子」を精神科医が「悪いことばか…

    2023.11.24

  1. 子どもと12月の手仕事 子供と作れる! 簡単おせちレシピ2選(伊達…

  2. 子どもと12月の手仕事 コトコト煮よう!「煮豆(黒豆・金時豆)」…

  3. 子供と冬(12月・1月・2月)の昆虫採集 カマキリの卵・テントウム…

  4. “本物”のサンタさんが回答! ママパパも驚きの「秘密」大公開

  5. 【季節の絵本連載】雪だるまや雪遊び、冬に親子で読みたい絵本

みらいこSNSをフォロー