まつぼっくり 粘土 絵の具やポスターカラー 画用紙
不要な歯ブラシ等を使い、まつぼっくりをきれいに洗い、乾かします。
目、耳、くちばし、足を粘土または画用紙でつくります。 (目は市販のものを使ってもかわいいです)
目、耳、くちばし等の位置を決めて、ウロコの色をペン又は絵具で塗ります。(ペンはポスターカラー等、絵具はアクリル絵の具がおすすめです) 目、耳、くちばし、足を接着剤でまつぼっくりにつけます。
刺しゅう糸で髪の毛をつくってできあがり! 刺しゅう糸をそのまま接着剤でつけても、糸でたばねてからつけてもOK。(自由に髪型をアレンジしてみましょう!)
リボンをつけたり、のぼり旗を持たせたり、オリジナルのアマビエを作ってみましょう!
置くタイプのほか、ひもをつけて吊り下げて飾ってもカワイイ!
この「まつぼっくりアマビエ」を紹介してくれたのは… 静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」 さん 施設名:静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」 住所:静岡市清水区三保1338-45 サイト:https://miho-no-matsubara.jp/center
2023.09.20
2023.09.15
2023.08.18
2023.08.15
2023.08.09