キラキラボトル

好きなパーツを入れたオリジナルボトルを作って、お気に入りの場所に飾ろう!!

  • 対象年齢:3歳ごろ〜
  • 推奨人数:1人〜
使う道具

ゾルヤマト(透明な液状のり。製造販売:ヤマト株式会社)、好きなカラフルなビーズ、小さめのペットボトル、水(湯冷まし)、ビニールテープ

あそびかた

1.

ゾルヤマトを小さめのペットボトルに6分目ぐらいまで入れ、その中にビーズを入れます。


2.

容器の口の下まで水を入れます。(後々濁りにくいよう湯冷ましがおすすめ)


3.

蓋をしっかりと閉め、中身が出てこないようにビニールテープで補強します。


4.

容器を動かして、キラキラのビーズの動きを楽しもう!


あそびポイント

太陽の光や照明のライトに当てると、より幻想的に!液状のりの気泡も美しく見えます。いろんなシチュエーションで見え方が変化するマイボトルを、好きな場所に飾りましょう。

この「キラキラボトル」を紹介してくれたのは…
1899年創業、ヤマト糊やアラビックヤマトでおなじみのヤマト株式会社さん
液状のりゾルヤマトの公式ページはこちら
ヤマト株式会社Instagramページはこちら

関連記事

  1. 0歳から楽しめる!新聞ビリビリ

  2. 葉っぱが動く吹きあそび

  3. 暑い日は氷で遊ぼう♪アイス屋さんごっこ

  4. 感触遊び

  5. 蜘蛛の巣アート

  6. ペットボトル手作り風鈴

  7. 丸・三角・四角、2歳からできるカタチ遊び

  8. ひも通し遊び

  9. 静電気あそび

  1. 子どもと3月の手仕事 家族でつくる「草もち」のレシピ

    2023.03.29

  2. 小林優仁

    小林優仁さんが史上初の快挙!大河と朝ドラの少年時代を演じた俳優…

    2023.03.29

  3. 1日1アイデア

    子育てのアイデアも!1分で読めて悩みの種が解決する本「1日1アイデ…

    2023.03.28

  4. イクモクパズル

    小学生の集中力と想像力が鍛えられるパズル「イクモクパズル」【子…

    2023.03.23

  5. はじめてのずかん うちゅう

    写真を見るだけでも楽しい!宇宙に興味を持ったら未就学児からでも…

    2023.03.20

  1. 子供と春(3月・4月・5月)の昆虫採集 モンシロチョウ・ナミアゲハ…

  2. 小豆で挑戦! 子どもと3月の手仕事「手作りあんこ」のレシピとポイ…

  3. 子どもと3月の手仕事 とろとろ「いちごのブラマンジェ」のレシピ

  4. 入園&入学準備はこれで完璧! 親子の「新生活準備」完全ガイド

  5. 【季節の絵本連載】春に読みたい絵本

みらいこSNSをフォロー