お申込み・お問合せ|9歳からの「いこーよ」子どもコーチング

【メニュー】
いこーよ子どもコーチングとは
事例1 宿題に時間がかかってしまう
事例2 強いトレーディングカードを手に入れたい
内容・特徴
オンライン説明会

お申し込み・お問い合わせはこちら

「いこーよ」子どもコーチングへのお申込みにあたり必ず以下をご確認お願い致します

・コーチングの実施
コーチングは週1回約30分を目安に行います。
日時はコーチとお子様のご都合を調整し決定します。

・環境
zoomを活用しオンラインでコーチングを行います。また画面を共有して会話することがありますので、パソコンやタブレットなど画面の大きい端末でオンライン通信が可能な環境をご用意ください。

・お申込み後の流れ
1)お申込み完了後、親御様と連絡を取り、第一週目の日程調整をさせていただきます。

2)第一週目
親御様とコーチにてオンライン面談。
親御様のお考えやお子様についてヒアリング。

3)第二週目
お子様とコーチにてオンライン面談。
この面談では、まだコーチングには入らず、お子様への理解を深めるとともに、お子様からの信頼獲得を目的とし、楽しい時間が過ごせると感じてもらえるよう努めます。

4)第三週目以降
お子様とコーチにてオンラインコーチングを進めてまいります。

5)親御様への報告
コーチング後は、メールまたは親御様とコーチで同意をとれた手段にて、お子様とどのような話題でコーチングをしたのかなど簡易的な報告を行います。

また、コーチング開始後基本的に月1回親御様とオンライン面談にてコーチよりお子様のご様子の報告や親御様からのフィードバックなどをいただく機会を設けます。ただし、親御様のご希望、同意によっては、頻度が月1回以下となることもあります。

・料金
月額9,900円(税込)

・支払い方法
お申込み申請確認後、事務局よりお支払い方法についてご連絡させていただきます。

・お申込み
コーチングサービス申込規約を必ず確認いただきまして、同意のうえでお申込みください。

お申込みはこちら

・解約
解約はこちらからお願い致します。

・お問合せ
ご質問、お問合せはこちらからお願い致します。

【ご協力のお願い】
・コーチングの際は、基本的にお子様の目の届く範囲から親御様は席を外していただきます。近くに親御様がいらっしゃる場合お子様が本音が言えなかったり、お子様自身が考えるべきタイミングで「ママ~○○ってなんだっけ?」と自分で考えず親御様を頼ってしまうことが起こりえます。そのため席を外していだくようお願いしております。

・コーチングの様子は基本的には録画し当社にて保存させていただきます。ただしその用途は規約にも記載しておりますが、安全管理、品質管理、コーチングの質向上、コーチの育成などであり、それ以外に使用はいたしません。

【メニュー】
いこーよ子どもコーチングとは
事例1 宿題に時間がかかってしまう
事例2 強いトレーディングカードを手に入れたい
内容・特徴
オンライン説明会

お申し込み・お問い合わせはこちら

  1. 発達障害の人が見ている世界

    子どもは「散らかしている」と思っていない⁉ 片付けられない人の心…

    2023.11.28

  2. 発達障害の人が見ている世界

    好き嫌いが多すぎる=食わず嫌いではない? 発達障害の子を多く診…

    2023.11.24

  3. 発達障害の人が見ている世界

    「寝食を忘れてゲームをばかりする子」を精神科医が「悪いことばか…

    2023.11.24

  4. 発達障害の人が見ている世界

    小学生なのに「順番が待てない」…発達障害の患者を多く見ている精神…

    2023.11.21

  5. 発達障害の人が見ている世界

    「小学校の授業で座っていられずにウロウロしてしまう」子どもへの…

    2023.11.20

  1. どんぐりを貯金できる「どんぐり銀行」とは? 交換品も紹介!

  2. 子どもと12月の手仕事 子供と作れる! 簡単おせちレシピ2選(伊達…

  3. “本物”のサンタさんが回答! ママパパも驚きの「秘密」大公開

  4. 子供と冬(12月・1月・2月)の昆虫採集 カマキリの卵・テントウム…

  5. 【季節の絵本連載】雪だるまや雪遊び、冬に親子で読みたい絵本

みらいこSNSをフォロー