プレゼント企画「〇日目の君へ」 応募作品を一部紹介!

生まれてきたことを祝福され、その喜びを言葉にして伝えてもらった子どもは、きっと素敵な大人へと成長するはず…そんな想いを込めて始めった子どもに贈るメッセージ「〇日目の君へ」。バルーン出張装飾サービス「オリゼセレブレーションズ」と、子どもの大切な記念日を知らせる日齢通知サービス「BetterDays」がコラボレーションした同企画へのメッセージが集まってきています。

 

バルーン装飾のプレゼントは計5回! 

5月28日(木)に第一回目の当選者が決定しました。現在当選者様と装飾について打合せをしています。毎週木曜日に抽選が行われ、まだあと4回チャンスがあるので、ぜひ応募してください!

今回は現在集まっている応募作品の中から、心温まるメッセージの一部ご紹介します♪

パパママからの胸キュンメッセージ



10000日と聞くと長い年月に感じるけれど、いつもあなたと過ごしている時間はあっという間。たくさんの笑顔と幸せをありがとう。

もうすぐ10000日目を迎えるお子様へママからのメッセージ(抜粋)

この世界へ、ママとパパの元へようこそ!ママとパパが、君を目一杯笑わせて、幸せにするね。

もうすぐ300日目を迎えるお子様へママパパからのメッセージ(抜粋)

今は愛娘であり、大きくなったら最愛の親友の君!

一緒に人生を楽しみましょう!

もうすぐ333日目を迎えるお子様へママからのメッセージ(抜粋)

あなたがママのところに来てくれたこと。

それだけで最高に幸せなんだよ。

もうすぐ2000日目を迎えるお子様へママからのメッセージ(抜粋)

 

心温まる素敵なメッセージばかりです。今回は全文ではなく、一部を抜粋して紹介しました。ぜひ、この機会に子どもへのメッセージを「〇日目の君へ」にして応募してください。

 

応募フォーム(応募は終了させていただきました。)

抽選で「ORYZAE Celebrations(オリゼセレブレーションズ)バルーン装飾」が5名に当たる!

〈応募要項〉

応募期間:2020年6月24日(水)23:59まで                                                                                                 

当選発表日

①「◯◯日目の君へ」受賞者:2020年7月2日(木)                                                                                          

  ◆プレゼント内容                                                                                                      

・未来へいこーよ大賞(1名)Amazonギフト券10,000円分 

・未来へいこーよ賞(10名)クオカードPay 1,000円分                                           

 

②「バルーン装飾」抽選日:2020年5月28(木)、6月4日(木)、6月11日(木)、6月18日(木)、6月25日(木) 

◆プレゼント内容

・バルーン装飾(5名)1組20,000円分の装飾となります。

※応募には「BetterDays」への登録が必要です

「応募フォームはこちら!」(応募は終了させていただきました。)

 

子どもに贈るメッセージ「◯日目の君へ」受賞作品発表【第1弾】はこちら

子どもに贈るメッセージ「◯日目の君へ」受賞作品発表【第2弾】はこちら

 

ORYZAE Celebrations(オリゼセレブレーションズ)

商業施設やイベント・ウェディングやバースデーパーティーなど、さまざまな会場を⾮日常空間へとプロデュースするバルーン装飾の専門企業。今回の特別企画では、自宅で記念日を過ごす5組の親子に、キュートなバルーンデコレーションを届けます。

「ORYZAE Celebrations」公式サイト

BetterDays(ベターデイズ)

「生まれて◯日目」をお知らせする日齢通知サービスです。誕生日のほか、100日、111日、200日、1000日目といった切りの良い日齢のタイミングをメールでお知らせします。

BetterDays(ベターデイズ)

SHARE ON
Facebook
Twitter
2013年に長女、2015年に長男を出産し、育児に奮闘する日々。家の中にいるのは苦手で、新しい場所やモノが大好きな「THEミーハー」体質。子どもたちにもさまざまな経験をさせるべく、家族のおでかけや遊びの計画をたてるのが日課。趣味は読書、ドライブ、DIY、ヨガ、お酒、シートマスク検証、写真撮影。

RELATED ARTICLEあなたにおすすめの記事

  1. こども文房具2022

    小学校低学年必見!子どもの豊かな感性を育み自立を助ける文房具が詰まった本

  2. キッズ興奮! 地域から日本の歴史をワクワク体験!/「I’Museum Center(市原歴史博物館)」オープン

  3. 小学生のビジネス体験に最適! 自宅でできる「レモネード販売」

  4. 赤ちゃんにおすすめ! 非認知能力が身に着く絵本

  5. 子どもと8月の手仕事 夏を元気に!「夏野菜の肉づめ」のレシピ

  6. 小学1~2年生にピッタリ! 漢字を楽しく覚えられるドリル

  1. 子どもと9月の手仕事! 秋のお彼岸に作りたい「おはぎ」

    2023.09.20

  2. 楽しく学ぶ手芸体験! 未就学児でもできるミニ織り機で達成感を育…

    2023.09.15

  3. 子どもと8月の手仕事! 夏の疲れを和らげる「白がゆ」

    2023.08.18

  4. 【7月の水田】稲の成長を見守る水田で出会う生き物と稲作の知恵/季…

    2023.08.15

  5. 子どもがあこがれる乗りもの世界へ! 幼児期からでも読みやすい図…

    2023.08.09

  1. 子供と秋(9月・10月・11月)の昆虫採集 バッタ・カマキリ・トン…

  2. 運動会や発表会の本番に強い子と弱い子の違いは何? 緊張の理由や…

  3. 材料2つだけ! 子どもと9月の手仕事「スイートポテト」のレシピと…

  4. 【季節の絵本連載】秋に親子で読みたい絵本

  5. 子どもと9月の手仕事 まん丸でなめらか!「お月見団子」のレシピ

みらいこSNSをフォロー