子育て人生相談
~子育てにまつわるお悩みを専門家がアドバイス~
読者から届いた子育てに関する疑問や不安を「未来へいこーよ」で活躍するあらゆる分野の専門家に相談! 教育界の重鎮や脳科学の権威、大家族パパでもある教育イノベーターなど、さまざまな視点から皆さんのお悩みを解決します。
-
【子育て人生相談】ママのイライラ&息子との対立をなんとかしたい…
今回は、小学4年生の息子とママの板挟みとなって悩んでいるというパパからの相談。毎日繰り広げられる激しい喧嘩をなんとかし…
-
【子育て人生相談】勝負に執着がない子ども…悔しがらなくても大丈夫?
今回は、小学2年の女の子ママからの相談。何事に対しても悔しいという気持ちが薄く、勝ち負けへの執着がなさすぎることが心配…
-
【子育て人生相談】子どもの主張や判断はどこまで尊重すべき?
今回の相談者さんは、6歳の女の子を育てるパパ。子どもを見ているとついつい口出ししてしまうものの、あまり干渉せずに「見守…
-
【子育て人生相談】どうしたら自分で時計を見て行動するようになる?
今回は、子どもが時間を見て行動ができないことに悩んでいる小学2年生の女の子を持つママからの相談です。毎日うるさく言い…
-
【子育て人生相談】夢中になっているものが「ゲーム」…それでもOK?
今回は、小学4年生の子どもを持つパパからの相談です。子どもに何をさせるべきかわからない、本人が夢中になっているゲームを…
-
【子育て人生相談】教育方針の違い、私の考えは間違っている?
今回は、学校で忘れ物をして叱られる経験も子どもの成長には必要なのではないかと思う小学1年生の女の子を持つママからの相…
-
【子育て人生相談】怒るとすぐ叩いてくる子ども、どうしたらいい?
今回は、子どもが怒られると叩いてくることに困っているという小学2年生の女の子を持つママからの相談です。学校に行きたく…
-
【子育て人生相談】親子で遊びながら楽しく計算力を磨く方法は?
今回は、子どもに計算力を身につけてもらいたいと願う小学2年生の男の子のママから。楽しく遊びながら計算力を養う方法につい…
-
【子育て人生相談】勉強が得意でない娘、中学受験をさせるべき?
今回は、中学受験をする子どもの多くが塾に通い始める小学4年生の子どもを持つママからの相談です。子どもの意思がまだはっき…
-
【子育て人生相談】毎日絶えない「きょうだい喧嘩」に疲弊しています…
今回は、4歳と2歳の息子さんを持つママからの相談。毎日繰り広げられるきょうだい喧嘩にすっかり疲弊しているというママに、…