おうち遊び
-
「将棋」で集中力と心が育つ! 初心者にオススメ&上級者に勝てる将棋ゲーム
2016年に史上最年少でプロ入りし、2020年にタイトルを2つ獲得する大活躍を見せた藤井聡太二冠を筆頭に、大きな盛り上がりを見…
-
立体思考能力が育つバルーンアートを子どもたちが体験! 気になる反応は?
バルーンアートは頭の中で想像したものを自分でバランスを決めながら作る「立体思考能力」を、幼児からでも育める遊びです。…
-
病原体と免疫の戦いで状況判断力&先読み力アップ! 1~4人用カードゲーム
「免疫レンジャー!」は、ウイルスなどの病原体と体内の免疫たちとの戦いを再現した1~4人で遊べる協力型カードゲームです。…
-
こんな場所なら行ってみたい!地面の下の“ひみつのまち”|「もぐらバス」
不朽の名作から最新作まで、子どもたちの「ココロのスキル」をはぐくむ絵本を紹介するコラム。NHK教育の人気番組でおなじみの…
-
【実践レポ】 バルーンアートで立体思考能力や想像力を高めよう!
細長いバルーン(風船)を膨らませて、犬や剣、ハートなどさまざまな作品が作れる「バルーンアート」。慣れてくると今ひねっ…
-
林檎で秋を満喫! 子どもと10月の手仕事「ばらのアップルパイ」のレシピとポイ…
子どもと一緒に取り組む季節の「手仕事」は、親が子どもへ伝える「生きる力と知恵」であり、生きた時間そのものです。このコ…
-
想像力かきたてる“文字のない”絵本|「アンジュール」
不朽の名作から最新作まで、子どもたちの「ココロのスキル」をはぐくむ絵本を紹介するコラム。今回は1986年に生まれた“文字の…
-
秘密の呪文がいざなう冒険の旅|「めっきらもっきら どおんどん」
不朽の名作から最新作まで、子どもたちの「ココロのスキル」をはぐくむ絵本を紹介するコラム。今回は呪文のような言葉遊びが…
-
“色”を楽しむ|「どんなにきみがすきだかあててごらん なつのおはなし」
不朽の名作から最新作まで、子どもたちの「ココロのスキル」をはぐくむ絵本を紹介するコラム。今回は世界中で人気の「どんな…
-
遊びながら元素記号をマスター! 化学バトル知育ゲームを8歳と13歳が実践
小さな子どもでも楽しく遊びながら原子や分子の特徴がわかるカードゲーム「アトムモンスターズ」の魅力を、実際に子どもが遊…