指先を動かしていろんなことができるようにすることは幼児期の重要なトレーニングのひとつ。幼稚園や小学校のお受験でも重視されるポイントです。そんな「巧緻性」を遊びの中で楽しく身につけさせたいときにおすすめのおうち遊びを紹介します。
子供も楽しく作れる「ヨット」の折り方
「日本折紙協会」で教えていただいた子供も作りやすい「ヨット」の折り方とポイントを紹介します。飾ったり、インテリアにしたり、自分で折ったヨットを使って楽しむアイデアにも注目です。
楽しみながら賢くなれる! 親子で始める「あやとり」の楽しみ方
5本の指を前後左右に曲げたり伸ばしたりひねったりと多種多様な動きをする「あやとり」。簡単なものから少しずつ難しいものに挑戦できるのも魅力です。数学オリンピック財団の理事長を長年務めた野口廣さんに子供への声掛けやおすすめの遊びを教えていただきました。
手先を動かす「#おうちモンテ」のアイデア集
子供が手先を動かして行うさまざまな「お仕事」を通じた「モンテッソーリ教育」。そのカリキュラムは、近年多くのお受験幼稚園などでも取り入れられています。「のり貼り」や「明け写し」「折り紙貼り」などお家で楽しむモンテッソーリのアイデアをインスタグラムの投稿から紹介します。
おうちで楽しく「巧緻性」を育む遊びを紹介しました。子供の興味に合わせて選びながらぜひ取り入れてくださいね。