絵本やおもちゃで遊んだり、テレビや映画などを見たり、体を動かしたりと、おうち時間の過ごし方はさまざま。とはいえ、いつも同じだと子供は飽きてしまいますよね。
そこで今回は、おすすめのおうち遊びアイデアを紹介します。自宅で過ごす時間が増えた今だからこそ楽しめるものがたくさんです!
【1】ぬり絵

ARE ™ AARDMAN ANIMATIONS LTD. 2020
手先のトレーニングになるほか、集中力も高まるぬり絵は、子供におすすめの遊び。おうち時間が増えたことを受け、最近は素材をダウンロードできるWebサイトが増えています。イギリス発のクレイ・アニメーション「ひつじのショーン」のサイトでは、5パターンが公開されていますよ。

親子を応援する「だいすきなみんなといっしょプロジェクト」のWebサイトでは、ハローキティやしまじろう、ガチャピン・ムックなど、たくさんのキャラクターのぬり絵素材がダウンロード可能です。切り取ってメダルにし、プレゼントすることで、感謝の気持ちを伝えることもできます。
ダウンロードはこちら ※2020年9月末まで
【2】シミュレーターコンテンツ

おうちにいながらおでかけ気分が味わえるコンテンツを楽しむのもおすすめです。全国4カ所でアドベンチャーパークを運営する「PANZA」の各施設サイトやYouTubeチャンネルでは、日本唯一の海を越えるジップラインや、日本最大級の空中トランポリンネットアクティビティなどを疑似体験できるコンテンツが公開されています。

神奈川県横浜市にある「横浜市電保存館」のYouTubeチャンネルでは、かつて市電が走っていた様子を館内シアターで上映している映像や、市電のシミュレーターCG映像などが楽しめます。電車好きの子供にぴったりです。
【3】ペーパークラフト

達成感を味わうことができ、部屋に飾るのもおしゃれなペーパークラフト。「鉄道会館」のWebサイトからは、新幹線や東京駅などをモチーフにした型紙5種類がダウンロードできます。切り取って組み立てれば「東北新幹線 E5系 はやぶさ」や「北陸新幹線 E7系 かがやき」などが完成です。
ダウンロードはこちら ※2020年12月末まで

「クリスピー・クリーム・ドーナツ」のWebサイトからは、自分だけのドーナツショップが作れるミニチュアアートや、ドーナツ型のメガネ&耳などのペーパークラフトの型紙がダウンロードできます。実寸大ドーナツのメッセージカードもあり、充実しているので要チェックです!